戦国自衛隊1549・オーパーツ | レ・ミゼラブル貧乏

レ・ミゼラブル貧乏

『パイレートクイーン』『レミゼラブル』『エリザベート』『モーツァルト!』他ミュージカル・ストレートプレイ・狂言など

戦国自衛隊オーパーツ



・ 藤介(=木下藤吉郎)に三國曹長が渡したガスライター。

・ 斎藤道三の腕時計と防弾ベスト。
  腕時計はソーラーじゃないと思うのですが。
  防弾ベストはこれかな?
  http://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/bodyarmer.htm#asdftype 
  
・ 天母城外で破壊された装甲車の残骸。
  
・ 機関銃もどっかに落ちてそうです。


うーーーん。他に何か目ぼしいモノは残っているでしょうか?
「少々の傷なら取り込んで修復する」設定であったとしても・・・。
数丁の種子島(マスケット銃?)から、数十年後には「世界一の鉄砲技術と鉄砲保有国」になるにいたった日本のこと。
(ノエル・ペリン著川勝平太訳『鉄砲をすてた日本人』(紀伊国屋書店、1984))
すぐに機関銃その他の生産はできなくとも、発明される年代はかなり早まってしまうのではないかと思われます。
・・・でもその後、銃を捨て、平和に鎖国ってことになったら、修復されたのと同じになるのかしらん・・・?
(黒船来航時にもっと軍備を充実できていたかも・・・。)
「石油が役に立つ」という事実に気が付いていた人もずいぶんいたでしょうし・・。
日本で内燃機関を開発する可能性は?