今日のおやつは、戴きものの 井村屋『あずきとうふ

私、初体験です!!

「水ようかん」とどこが違うのか、食べ比べ(?)という事で、2種類並べていただきます♪


さわあこのラジオ日記


井村屋 と言えば、そろそろ美味しくなる 肉まん、あんまん、そしてついつい

冷凍庫にBOX買いしちゃう あずきバー抹茶つぶあんモナカで、

普段からとても馴染みのある会社。


私の中では、あずき商品と言えば、井村屋  というイメージです。




袋から出してみた 水ようかんあずきとうふ

見た目そっくりで、区別がつきません(笑)
さわあこのラジオ日記
ひっくり返してみると・・・

水ようかんの表面には凹みがあって、あずきとうふは真っ平。

これで見分けがついたわ~!!
さわあこのラジオ日記
そして、パッケージから出してみると・・・・
さわあこのラジオ日記
おおおお!

なんだか、固さが全然違う~


しっかりと形を保っている水ようかんに対し、

あずきとうふは、柔らかくて、でろ~んと広がっていく感じです。



さっそく実食!!

まずは、お馴染みの 水ようかん
さわあこのラジオ日記
噛まなくても、口の中で簡単にくずれる柔らかさ。

砂糖と生餡、寒天のみのシンプルな材料で作られる

あっさりした食感と小豆の風味が、夏のおやつって感じです♪



そして、いよいよ あずきとうふ

すでに、見た目が違います~


さわあこのラジオ日記

口にいれると、とろんとして、ぷるぷる~♪


少しだけもっちりして、ういろうにも似ているけど、それよりもかなり柔らかな食感。


先に食べた水ようかんにも似てるけど、それよりも断然なめらかで、

水ようかんの、ザラザラした小豆の感じが、こちらには全くありません。


パッケージを見ると、材料に“くず粉”が入っていました。

うんうん、納得~♪



どちらも美味しいけど、どちらか選べと言われれば

私は、あずきとうふの方が好きだな~ドキドキ



さわあこのラジオ日記

ちなみにカロリーは、

あずきとうふ 109kcal/1コあたり(62g)
水ようかん  98kcal/1コあたり(62g)

とうふの方が高いのねえ゛!


以上、あずきとうふ初体験のおやつタイムでした~♪



ブログランキング・にほんブログ村へ


商品について詳しくは 

 ⇒ 井村屋株式会社


ランキングに参加しています音譜

↓☆いつも応援いただき、ありがとうございます!

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


井村屋 モニプラ王国ファンサイト