A子さんの体験談


先日も少し書きましたが、妊娠初期の母親学級(簡単な
妊娠経過などについてのレクチャー)に申しこみをしました。

私は働いているためそれに出るためにはあらかじめ休暇をとる
必要があり、日程を確認して上司に休暇願いを出していました

ところが、課のメンバーが急遽休むことになり、もし休暇の調
整が出来るならお願いしたいとの話が出たため、病院に電話を
しました。「○月○日の前期の母親学級に申し込んでいたので
すが」「えっ?その日は無いよ??チョット待ってね・・・(
後ろで相談する声)ああ、その日は人数が少ないから無くなっ
たんよ!

今日あるけど来れる?」と・・・。「申し込み0人」
だから無くなったというのならまだ分かりますが、「人数が少
ないから」って・・・?それも申し込んだ人に連絡もなく・
・?待合室に張り紙でもしてあったのかもしれませんが、初期
は1ヶ月ごとの検診なので、タイミングによっては見ないです

よね。
幸いにも上司が「そういうことなら今日早退していいから行っ
ておいで!」と言ってくれたので、出席することが出来ました
が・・・。


それにしても、もし私が確認の電話を入れなかったら、休暇を
取って病院に行った挙句に「あっ、今日は無くなったんよ~」
って言われるところだったのでしょうか?

患者の都合を何だと
思っているんでしょうか?


もうひとつ驚いた出来事がありました。

臨月になるかならない
か位のある日に、もう産休に入っていたので午前中検診に行き
ました。

その日の午後は海外から一時帰国していた友人が、遠
方から遊びに来てくれるというので会う約束をしていました。
この産院は待ち時間が長いことがあるのでかなり余裕をもって
受診したのですが、突然「アンタは背が小さいから骨盤を赤ち
ゃんが通れるかどうか、一応レントゲン検査しておいたほうが
いいから、今日の午後○○区にある××センターに検査しに行
ってきて!14時だからね!!

驚いたことに勝手に予約を取っ
ていた
んです!!

普通、予定くらい確認してから予約しますよ
ね?

しかも、その施設は病院からも私の自宅からも遠く、2回
は公共交通機関を乗り継ぎしないといけないような場所です。

たまたま、友人と待ち合わせした場所と近かったため、友人に
事情を話して検査施設まで迎えに来てもらいましたが、あの医
師の考えでは「患者の都合なんか二の次三の次」
なんでしょう
ね。