横浜山手西洋館フェスタ〜花と器のハーモニー〜 | Rachel Chan's BLOG

Rachel Chan's BLOG

Rachel Chan's official blog

6/12(日)が最終日です!

横浜山手西洋館フェスタJUNE Living with Flowers~横濱~

花と器のハーモニー


外交官の家、ベーリックホール、エリスマン邸などの7つの山手西洋館で華道家やフラワーデザイナー、そして陶芸家達のコラボレーションが楽しめます。



花いけバトル年間王者の曽我部翔さんの作品が展示してある山手234番館では華やかながら可憐な装飾が迎えてくれました。

{50A5144D-E91D-4017-BCF7-4D9DC930F7BB}


沢山の方で賑わっていたので人の波が一瞬だけ途絶えた隙に写真を撮りました。


{54D18EA0-ADF0-4E52-876E-1D44FA55228F}



器も好きで様々な陶器市や窯元を訪ねては主に酒器を買い集めていますが、こうした活かし方もあるのだと、生活の中で花や器を取り入れるヒントが沢山!



{7A1A3DC9-1C2F-4124-8F33-143C8B98BC5D}



イギリス館では、花と器のハーモニー総合プロデューサーで花いけバトルの名物司会!草月流師範の花美術家でいらっしゃる日向雄一郎さんや生徒さん作品が絢爛豪華に飾られています。
 

{043DB878-2725-402C-B16C-176E6E43D2F4}

{D0BBFEFC-80EF-4EAC-AD50-D00D03C25D61}



薔薇の艶やかな赤にも百合の優雅な香りにもうっとり♪



{F7C04175-F9D1-426A-A40B-6A53E849824C}
{4D1305F3-8D25-48A5-B83D-494FA2AB27DA}


こんな寝室が欲しい…

{4D98542F-BC7C-4A36-A92C-33EA93AE1CE4}



最後に覗いたお部屋は窓一面に広がっていて緑のカーテンならぬ、ユリのカーテン⁈
降り注ぐ陽射しも優しく感じられました。


{0915AEDF-2A06-4812-9920-7771E22255D8}
{36F7144E-ED29-4269-AAC4-ED6412222BC4}


イギリス館のあちこちに展示されていた器は伊豆に窯を構える清水陽さんの作品。
三角のお猪口に目が行き、ついつい吸い寄せられてるようにしてお猪口と小さな角皿を買ってしまった。


{29E3CDAC-CF7D-415A-96E3-B61C52AD86BC}



お酒も器もご縁だと思っているので陶芸家の方に直接お会いした際にピピピピと来たら必ず買うようにしています。

そうして集まった酒器は80を超える…

清水陽さん7/7-12に赤坂のcraftOGAWAぎゃらりー小川で作陶展をされますので、ぜひチエックしてみて下さい。

{E360431F-E783-4E0C-B681-2CF25180C633}

{99356D5F-1E61-4EE0-8792-0E2788DFA811}


横浜は地元ですが、みなとみらいや桜木町関内辺りはたまに来ても、山手西洋館のエリアは大人になってから中々ゆっくり巡る機会がなく、久々に花いけバトルのご縁で再訪できました。


歴史ある建築物も好きなのでまたゆっくり写真を撮りに遊びに行きたいと思います。


花と器のハーモニー
入館無料であした日曜日が最終日。
お花好き、器に好き、テーブルコーディネート好き、インテリア好き、写真好き、建築物好きのみなさん、ぜひ!

★ポチッとお願い★






にほんブログ村