2019 ユーラシア大陸横断 No 20モンゴル国境越えたら砂嵐 | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。



目が覚めて窓を開けたら

ロシアの小さな町に綺麗な
空が広がってます

冷たい風が気持ち良い、、



あ~あー
今日も散らかしてますね




そう 部屋には一応バストイレ付きなんです

昨晩シャワー浴びてると
すぐに熱いお湯が出たので
調子のって浴びてたら、、


急にお湯が出なくなり
見たらこのタンクで温めてるみたい

それがなくなると水しか出ません

頭は水で流しました


部屋をいつもの様に片付けて
駐車場に来たら

わぁー バイクが沢山居ますよ
気の良いロシア人ライダーでモンゴルからの帰りだそうです





皆さん爆音を響かせて
出て行かれたので
のんびり荷物もまとめて
出発です



スタンドで給油してサーバーに
水を入れます
路肩に簡単にバイクは止めれないので
走りながら飲めるようにします


こんな景色を眺めながら
モンゴルへ向かいますよ



午前中には
国境越えたいなぁ、、




国境が近づきロシアでパスポートチェックしてモンゴルゲートへ
ここでバイクの保険に加入します
気の良いモンゴル人が
サポートしてくれます


上から見ると係員がGS 色々チェックしてます

って言うか珍しいのかも、、




二つ目のゲートでまた
パスポートと書類検査
これで終わりかなぁって
おもったら、、



また次のゲートで入国審査
モンゴル語の用紙渡されて
ちんぷんかんぷんなので
言いに行くとパスポートチェックの女性職員さん 化粧直ししてるし、、

投げるように英語の用紙渡されて
書こうとしたら
となりのお兄さんが書いてくれました




これで終わりかと思ったら
また次のゲートで
この建物へ行けと!、



あ~
めんどくさい、、


また次のゲートで同じような
チェック、、

なんなん意味がわからん?


結局5回目でやっとこさ
出れました

入口と出口までの間に
   300ルーブルほど支払いました

結局二時間以上掛かりました
最後のゲート越えたら強風です

多分ロシアの出国とモンゴルの入国が続いてたのかも知れません

ゲート越えたら両替屋さんの
おばさんが来てルーブルと両替してあげるって
言うので2000ルーブルだけ
両替しましたが
貨幣価値が分からないので
騙された感も全く無いです




国境越えたら砂嵐の中を
走って最初の街でホテルで
宿が見つからず
30キロほど走って小さな店で聞いたら
そこにいた兄ちゃんが
俺が連れて行ってやるから
車についてこい❗って言うのでついていくと
結局元の街に戻って来ました

兄ちゃんに少しお金払って
やっとホテルに入れました

40000トゥグルグです
多分1600円位かも
シャワーは水しか出ません
ベッドライトは電球がついていませんが

まぁまぁのホテルです

貨幣価値が分かるまで
時間がかかりそう、、



受付のおねーさんが
少し日本語を勉強したらしく
スーパーの場所聞いたら
一緒に来てサポート
してくれました


これは日本のラーメンで
とても美味しいわって





晩ごはんはカップ焼きそばです
貨幣価値が分からないので
あまりモンゴル通過を下ろさなかったので今日はこれです




今日の宿は一階でバイクにアクセス
しやすいのでパソコン持ち込んで
データーの保存します



今日も強風で砂嵐のなか頑張って
走ってくれました

明日も頑張って走ろうね



今日は国境でかなり疲れました
あっち行けこっち行けで

強風の中を走ったので
口のなか何回うがいしても
ジャリジャリです
それでも
今日も宿に入れて幸せです


明日はウランバートルまで走りますが風だけは勘弁してほしいです


ではみなさんおやすみ~