Amazonの評価削除依頼もコツコツと。 | 初心者が輸入ビジネスで月収100万円を目指す!

初心者が輸入ビジネスで月収100万円を目指す!

まったくの初心者から、勢いだけでAmazon輸入ビジネスに取り組み中。 毎日、試行錯誤している中で体験した「成功したこと」「失敗したこと」「お役立ち情報?」などを結構そのまま書いています。
夢はビジネスをしながらいろんな国を旅すること。 目標は月収100万円!


Amazon輸入ビジネスをしていると
お客さまからの評価は大事ですよね。


あまりに低評価が続いて
全体の『高い評価の割合』が下がると
売上にも影響してきちゃいます。


私もたまに『普通の評価』や
『悪い評価』をいただくことがあります。


そこで、今までの評価で
普通以下の評価を
すべて洗い出してみました。


評価の取り消しや削除が
できていなかったものが
10件程度ありました。


どのようなものかというと、
商品の内容と説明ページの説明に
違いがあるといったものが多いですね。


こういったものは、削除依頼しても
なかなか削除してもらえません。


これは、今後の反省材料ですね。
勉強になりました。


ちなみに、


・商品自体の評価

・FBAの責任によるもの


といったものは、
Amazonに評価の削除依頼を行うと
取り消しや削除をしてもらえることが多いです。


やり方としては、

 Amazonセラーセントラル⇒

 画面一番下のテクニカルサポートへお問い合わせ⇒

 注文⇒

 購入者からの評価について

から、Amazonに問い合わせができます。


また、
コメントの内容は良い感じなのだが、
『評価は3』といった微妙なものも
たまに取り消しや削除をしてもらえます。


例えば、



迅速なご対応、ありがとうございます。


評価3




みたいな感じです。


ん?? ちょ、ちょっと


って感じですよね。


喜んでいいのかどうか微妙すぎます。


昨日も、そのような評価を洗い出して
Amazonに問い合わせして
一つ取り消ししてもらえました。


ほかにも取り消しできそうなもので、
依頼していなかったがいつくかありましたので、
地道に依頼してみます。


ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
リサーチしすぎて、若干、目が痛いです。




応援のクリックしてもらえると、ほんとうれしいです!

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ