本日は東海若手起業塾、ブラッシュアップ研修第2回目!プレゼン「8分」にGOBOUの想いを! | ごぼう先生の体操物語|GOBOU|簗瀬寛・やなせひろし|R70 ごぼう先生の健康体操|リハビリカフェ倶楽部

ごぼう先生の体操物語|GOBOU|簗瀬寛・やなせひろし|R70 ごぼう先生の健康体操|リハビリカフェ倶楽部

高齢者の笑顔をつくる会社【株式会社 GOBOU】愛知県・岡崎市|健康体操|デイサービス|認知症予防|介護|リハビリ|介護予防|認知症予防|総合事業|地域密着型

東海若手起業塾 第8期 (ブラザー工業様 協賛)


第一次選考会を通過した「株式会社GOBOU」


9日(日曜日)はプレ最終選考会

ブラッシュアップ研修2日目




パワポの資料つくりは、過去に経験が少なく、

GOBOU色の強い資料になってしまったような気がします。




GOBOUの取り組みを話し始めると、最低20分くらい(笑)

ニコニコしながら語る自分がいます。

ごぼう先生 画像

起業とは、最高の自己実現である!


小出先生がおっしゃっていました。



この1年3ヶ月、実現したことがあるから、語りたいですし、

語りたい未来がある。




そんな、私の使命を一言で表すなら、


介護予防をおじいちゃん、おばあちゃんへ体操を通じて、直接伝える!

「今の元気を維持してね!」って。



そこを細かくしていくと、

いつ? どこで? どうやって? 何をして?




今回のプレゼンのテーマは、

「誰のどんな困りごとに応えるか?」

それが、今回のミッション!




今のGOBOUの取り組みを、削いで削いで、キレのある芯を残し

若さあふれるツヤッツヤなGOBOUを「8分」に凝縮して語りたいと思います。




※この起業塾、メンターとなる先生方が超有名な方々。
 弱みの部分を、ボコボコに指摘されるという噂もあり(笑)
 まさに「挑戦」です!


 そのボコボコが、確実に強くなれる体験なんですけどね☆



ごぼう先生が、もっと、超有名になっていくのであれば、一発屋ではなく。

しっかりと意見の発言できる人間になりたい。


※一発屋も凄いんですけどね!



だったら、学べる機会にしっかりと学んで、

世の中にもっと必要とされる人間になりたい!!





一緒にプレゼンする、同期の方々も超熱い方ばかりで、

ライバルながらに皆様のお話を聴く機会も非常に楽しみなんです(*^0^*)





いつも通り、を心掛けて、70点を目標に語ってきます!!




興味のある方は、最終プレゼンの様子が「生」で直接ご覧になれます!


2015.8.30です(^◇^)


以下、東海若手起業塾、事務局長のブログ抜粋!



東海若手起業塾第8期 最終(公開プレゼンテーション)選考会を開催します。
一般参加者を募集中ですので、興味がある方はぜひお越しください。

若き起業家たちの熱い想いに触れ、新たなスタートに立会いませんか?
みなさまの、ご応募をお待ちしております!

地域からの共感を得、地域に愛されるビジネスへ『 東海若手起業塾 』

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       「東海若手起業塾」第8期最終選考会
         http://www.tokai-entre.jp/

        2015年8月30日(日) 13:00~16:30
       @ブラザー「研修所ビースクエア」
      (地下鉄名城線堀田駅より徒歩約7分)

        主催:東海若手起業塾実行委員会
         協賛:ブラザー工業株式会社
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

●社会起業に興味がある
●いつか社会起業をしたいと思っている
●地域の問題解決に興味があり、携わってみたい
●地域のために何かしたいけど、何をしていいかわからない

 そんなあなた!

 東海若手起業塾の第8期生を決める選考会へ、地元の若きチャレ
ンジャーたちの新たなスタートの場へ、参加しませんか? 起業家
の熱い思いを感じ、社会や地域が変わっていく瞬間を目の当たりに
してみませんか?

「東海若手起業塾」は、東海地域の若手起業家を育むプロジェクト
です。この最終選考で選ばれた起業家3~4名が、来年2月までの
6ヶ月間、さまざまな支援を受け、事業を形にし、磨き上げ、自分
たちなりの方法で社会を変えるために活動します。

 社会事業が加速し始める奇跡的な瞬間、社会事業が産まれる瞬間
を、一緒に感じ、一緒に見守り、一応援者になってみませんか?

 あなたの参加が、起業家の想いを実現する力になり、この地域や
社会は少しずつ変わっていくはずです!

◆ごぼう先生が創る、介護予防サービス。新しいシニアの習い事を全国へ!
◆発達障がい児のために、療育+福祉による専門的な支援体制を構築したい
◆アートで親子の相互理解を深め、子供が自己肯定できる機会を増やす
◆「失われた特産品」わらび粉の復活で飛騨地方を元気にしたい!
◆西尾市にひきこもり支援の基盤をつくりたい!
◆ホンモノの遊び体験をこどもたちに! 遊びの中から見つける役割探し

 地域の若者が、地域に根ざし、地域社会を変えようとし、新たな
事業に挑もうとしています。

 そんな起業家を一緒に応援し、彼らと一緒に地域が変わる可能性
を感じ、そして考えてみませんか? みなさまのご参加を心よりお
待ちしています!

▼開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・日時:2015年8月30日(日) 13:00~16:30(受付12:45~)
・会場:ブラザー「研修所ビースクエア」
(愛知県名古屋市瑞穂区神穂町5-30)
 http://www.brother.co.jp/corporate/network/japan/bsquare/index.htm
※公共交通機関をご利用ください。
・定員:30名
・参加費:無料

▼申込方法(〆切:2015年8月27日(木) 17:00)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 下記URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
 http://kokucheese.com/event/index/315412/

▼「東海若手起業塾」とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 地域の課題解決や地域資源の有効活用を通じて、東海地域を活性
化したいと考えている若手起業家を対象に、ビジネスモデルや事業
戦略の質を高め、事業を成長軌道に乗せていくための支援を行うプ
ログラムです。詳細は下記URLをご覧ください。
 http://www.tokai-entre.jp/outline/gaiyou/

▼問合先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東海若手起業塾実行委員会 事務局
 担当:木村、小池
 E-mail: info@tokai-entre.jp
 URL: http://www.tokai-entre.jp/

▼個人情報の取り扱い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回ご提供いただく個人情報は、東海若手起業塾実行委員会が主
催する各種イベント等に関する情報提供と、それらに付随する諸対
応に使用させていただく場合があります。取り扱いに関するご質問
・ご要望がございましたら、本会事務局までお問い合せください。
※本会のプライバシーポリシーは、下記URLをご覧ください。
 http://www.tokai-entre.jp/privacy/


以上



さっ勝負!いってきます!!
image