(6752) 松下電器産業
こん○○わです。今回は 松下電器産業
です。
<銘柄>
(6752) 松下電器産業 5/19終 2,480 (前日比 +30)
(6752) Matsushita Electric Ind. TOKYO STOCK EXCHANGE→Babel Fish Translation
<ひと言>
売られてますねぇ。PDFテレビシェアは世界で拡大。暖房機の問題がありますがメディア向け広告が功を奏しバッシング皆無。日本の電気機器を代表する主力銘柄、内外から人気高い。今後は、白物家電買い換え時期の波や、デジタル放送関連に期待。19日に、スタンダード&プアーズがアウトルックを安定的からポジティブに変更。リバウンド必至か。月曜は寄り高そうです。
サイコロは5○10●。
単位1000株 単価(5/19終) 2,480,000
<四季報抜粋>
【特色】総合家電首位。AV・白モノで高シェア、薄型テレビはプラズマ主力、05年石油温風機事故発生
【連結事業】AVCネットワーク39(3)、アプライアンス13(6)、デバイス15(4)、電工・パナホーム16(4)、JVC7(1)、他10(4)【海外】47
【拡 大】プラズマ等AV続伸、デバイス復調で利益増額。単独は株評価損計上。07年3月期も市場拡大でプラズマやデジカメ好調、白モノ高水準。価格低下あるが合理化や前期リストラ効果で営業益押し上げ。
【影 響】石油温風機事故の関連費用は06年3月期約240億円。1800億円かけて尼崎に新プラズマ工場建設、07年夏稼働。AV統括の大坪文雄専務が社長就任へ。
<クォンツリサーチ社分析>
64
|
↑ 05/19
|
|
<QUICK>
株価格付情報・・・5/18 +1.05 (20社)
<オール株価チャンス 06 春季号>
業績◎ 材料○ 人気○
おすすめテーマ
今月のまとめ | 日々株価推移 | 発掘銘柄 | 投資のたぶ~ |
| 発掘銘柄結果報告 |


今回も最後まで読んでくれてありがとう