5/19 日経平均と発掘銘柄の日々価格推移
こん○○わです。
◆19日朝方、自決者集まる。昨日でほとんどの者が消えたようで昼頃に白旗で降参。午後から復興準備はじまる?。
今朝の様子だと、今日もこのまま-引けで指数は大底だなしめしめ。などと思っていたら昼休みに
などとポジティブ発表続出。これを好感されたのか後場からは買い優勢で推移終わりは、+68高の16,155.45で引けました。徐々にではありますが、需給も改善してきている兆候があるように思います。
取引終了後には、
などの記事が出ている。
はやく、米国株に素直に連動する動きからずれてほしいものです。
今日全体的に、底を打ったカンジがします。上昇率は16日の比ではありません、力強いものを感じました。が、全体で上がりそうにはないと思います。リバウンドせずに横ばいの銘柄、リバウンドして落ち着く銘柄、リバウンド後さらに伸びる銘柄の3つに分かれてきます。
------------------------------------------------------------
開始年月日
2006.04.04
発掘銘柄数
23 銘柄
各銘柄を、発掘翌日始値で1単元づつ購入した場合の合計含み損益
評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
11,674,700 -675,000 -5.47% +205,400 +1.79%
------------------------------------------------------------
23銘柄中17銘柄が前日比+となりました。
8766 ミレアHD ( +30,000 )
株式分割=9月30日現在の株式1株を500株
ミレアHDと日新火災海上、株式交換により9月30日付けで経営統合
5915 駒井鉄工 ( +36 )
駒井鉄が後場一段高――今3月期の最終黒字転換が刺激に
4062 イビデン ( +70 )
今3月期の連結営業利益は550億円(前期比26%増)を計画するなど、意欲的な事業方針を三菱UFJ証が高評価。投資判断「1」を継続
9715 トランスコスモス ( -275 )
三菱UFJ証券はトランスコスを「1」から「2」に引き下げ
今期予想を嫌気されうられました、安値更新です。投資による利益の圧迫が原因
ちょっと売られすぎっぽいです
6975 NEOMAX ( +80 )
ホンダ、新型ハイブリッド専用車を2009年に発売発表が材料視されてる模様
2738 バルス
( +13,000 )
大幅高。来週月曜日の朝にラジオNIKKEIで取り上げられる予定となっており、先回り買いの動きになっている。ウォッチ・ザ・カンパニーにおいて、「新興市場から成長企業を発掘」との番組内容の模様。
18日にアホになって買いあさったお金持ちの一人勝ちといったカンジですね。たらふく買った人はこれから楽しみでしょう。これからの人は、まだ動いていないor小幅上昇の優良割安銘柄をいち早くゲットだぜっ!!
バックナンバー
今月のまとめ | 日々株価推移 | 発掘銘柄 | 投資のたぶ~ |
| 発掘銘柄結果報告 |
良い物を、早く見つけましょう
今回も最後まで読んでくれてありがとう