魚や野菜の値段の高騰が、連日ニュースで放送されています。

必要な食材が高いという大変な状況です。

魚が高騰している理由は、大きく分けて二つあります。

エビやチリ産の銀シャケなどは、伝染病が流行ってしまい、

漁獲量が非常に少ないこと、漁船に使用する燃料の高騰や

円安などの影響が大きい。

野菜に関しても、高騰の理由があります。

農林水産省は、10月31日時点で、ナスの価格が平年と比べ2・4倍、

キュウリが1・7倍に値上がりしていると発表した。

10月中旬の台風26号の影響や主要産地の日照不足で

出荷量が減少しているためだそうです。

 調査対象は東京都内の4市場で1キログラム当たりの卸売価格だそうです。

レタスは平年比1・6倍、ピーマンも1・5倍に上昇しているそうです。

レタスとキュウリは11月下旬に平年並みに戻ると予想したようですが、

ナスとピーマンは高値が続くとの見通しを示したそうです。

 ネギの価格も平年比1・2倍になっているようですが、

これから出荷時期を迎える千葉県内の畑が台風26号の影響で冠水し、

11月下旬にはさらに価格が上昇すると予想したそうです。

何か大きな変化の前兆なのかなと少し思います。

また、今年は、夏が暑過ぎたため、

紅葉しないまま、落葉してしまう木も多いように感じます。

自然の変化や時代の流れの変化、

世の中の変化を把握して、

お客さまのご要望の変化をしっかり受け止めれるように

自分自身が現状の把握をして、お仕事頑張ってゆきたいと思います。