こんばんは。
転勤後、かなり忙しくなって大変な池田です頑張ります!
http://news.ameba.jp/20120616-203#commentArea
↑今日はこのコラムを元に記事を書いていきます。
◇本当に気の強い女性はモテる?◇
これにはズバリ言い切ってしまいます。
モテません。
単純に、精神的に弱いヘタレ男が、強い女性を求めているに過ぎません。
自分に無いモノを異性に求めるのは、男女共に同じ。
そこに相手に頼る心、依存心をあからさまに口にしてしまう弱い男性が増えたという事でしょう。
コラムにある意見から大雑把に汲み取ると、「自分以外に強気な女性」を求めている節が窺えますよね。
つまり、実のところ、自分に対して強気で迫ってくる女性を求めているわけではないという事です。
女性に強気であれこれ言われると、自尊心を傷付けられる事も多いでしょうし、我慢を強いられます。
我慢する事無く、自尊心も傷付けられずナチュラルに受け入れられる男性が居たとして、そういう男性は他人に対してもそうで、抵抗力のない弱い男性です。
そのような頼りない男性を彼氏にしたいでしょうか?
◇ケンカするほどの強気に耐えられる?◇
コラムの最後の方に、「僕が言ったことにただうなずいている女性より、仕事や生き方に関しても意見を交換できたり、何事にも想いを言い合えたりする女性が好き。たまにけんかになることもあるけれど、そのほうが、張り合いがあっていいです」という意見があります。
これはまず成立しません。
理論的に意見を組み立てる男性に対し、筋を合わさず感情的に自分の言いたい事を述べるだけの女性、という構図になり、張り合いも何も不毛な突っ張り合いに終始する事が殆ど。
真正面からまともにぶつかり合って意見交換できる男女というのは、かなーーーりレアだと思います。
少なくとも僕の周りには居ません。
どちらかが上手くタイミングを測って引いて、受け入れているパターンが多いですね。
その「どちらか」というのは、「お互いが時々」という意味ではなく、「片方が常に」です。
本当の意味で対等の議論をできる男女というのは、宝くじを当てるぐらいレアな存在ではないでしょうか?
◇本当に必要なのは理解◇
「『わがまま』や『ヒステリー』『乱暴』なのはちがう」とあるように、強く自分を通すばかりの人間は、ただ鬱陶しいだけです。
相手がどういう人間で、何が嫌で何が好き、物事をどう捉えてどう感じるか、などなど、一定の理解があった上で強く言うならわかります。
自分の親を見ると、「対等の議論」ができていたりします。
それは長い年月を共に過ごし、一定の理解に達しているからです。
その上で、強気で言いたい事を言うなら、お互いにどこにどう返すべきか、引き所・落とし所はどこかというのがわかっています。
だから成立するのです。
出会ってすぐ、理解もない人間に対し、強気でモノを言って良い印象を与えるのは難しいです。
このコラムのコメントにあるように、「気が強いでも、記事の内容の人なら良いけど、何でも相手の言葉を否定して、言いなりにさせる女性は嫌われるよ。」という意見は至極もっともです。
コラムを鵜呑みにせず、気にすべき事は気にしましょう。
うあー、明日からもやる事たくさんあります。
なかなか彼女にも会えず歯がゆい日々が続いています。