こんばんはー♪


ママンです。



今日は週末に作ったお家弁当。


残り物のミートソースをトッピングしたオムライスのお弁当LOVE


子供達の大好物です^^



毎日がお弁当日和♪



          Today's Menu


         ・ミートソースオムライス

         ・豚こま肉の唐揚げ

         ・小海老ときゅうりのグレフルサラダ

         ・クリームチーズ

         ・プチトマト








「お弁当に★豚こま肉の唐揚げ」


毎日がお弁当日和♪



        材料(4人分)


       ・豚こま肉(220g)

       ・塩コショウ(少々)

       ・粉チーズ(大さじ1と1/2)

       ・マヨネーズ(大さじ1と1/2)

       ・片栗粉(大さじ1と1/2)

       ・ガーリックパウダー(少々)


作り方


①豚こま肉を叩いて筋切りしながら荒みじんにカットする。


②油以外の全ての材料を混ぜ合わせて、一口大に丸める。


③180℃の揚げ油でキツネ色になるまで揚げれば出来上がり♪



叩いて混ぜて、お手軽に~♪

お家にある材料で簡単に作れます^^

前日にタネを混ぜておけば朝は揚げるだけでOKです。


柔らかさを出したい場合は、マヨネーズの代わりに溶き卵Mサイズ1/2個分を

加えてみて下さい。

お手軽バージョンはマヨネーズ♪


お弁当サイズで4人分作ったはずが、

子供達が全~~部食べちゃいましたw





「小海老ときゅうりのグレフルサラダ♪」


毎日がお弁当日和♪



       材料(4人分)


      ・きゅうり(1本)

      ・小海老ボイル(15尾)

      ・グレープフルーツ(1/2個)

      ★オリーブオイル(大さじ1)

      ★塩こしょう(少々)

      ★醤油(適量)


作り方


①きゅうりはピーラーで縞模様に皮をむき、5㎜幅の輪切りにして塩もみする。

グレープフルーツは身をほぐしておく。


②きゅうりの水気を拭き取り、全ての材料を混ぜ合わせれば出来上がり♪



冷蔵庫でキンキンに冷やして召し上がれ^^

グレープフルーツの酸味と甘みがきゅうりに染み込むぐらいまで漬け込むと

とっても美味しいです♪(一晩程度)


お弁当に詰める際は水気を切ってから詰めて下さいね!




毎日がお弁当日和♪




美味しいお弁当に仕上がりましたLOVE


ボリューム満点♪


お子様用ガッツリ弁当の出来上がり~^^




薄焼き卵の作り方についてご質問頂きましたので


簡単にご説明させて頂きますね。



子供2人分の材料


・玉子M(2個)

・塩(少々)

・水溶き片栗粉(大さじ1)

・サラダ油(適量)


サラダ油以外の材料をしっかりと混ぜ合わせて茶漉し等で濾す。

(気泡がなくなるまで綺麗に濾すと、仕上がりが綺麗です。)


小サイズの丸いフライパンにサラダ油を熱し、丸い薄焼き卵を2枚焼く。


水溶き片栗粉を入れると丈夫で破れにくい薄焼き卵が作れます♪

散らし寿司に乗せる金糸玉子もこの要領で作っています^^

参考までにLOVE




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ