こんばんは~♪


ママンです。



本日はパパのお弁当です。


久しぶりのお弁当^^


お野菜たっぷり♪


キノコどっさり!


ヘルシーで美味しいお弁当に仕上がりましたLOVE



毎日がお弁当日和♪


            Today's Menu


          ・豚ミンチとキャベツの肉団子

          ・プチトマト

          ・かぼちゃとハムのソテー

          ・カリフラワーとささ身のマヨ塩コンブ和え

          ・鶏肉とキノコの炊き込みご飯








メインおかずはお好み焼き風の肉団子♪


作り方もアップしておきますね^^



「豚ミンチとキャベツの肉団子」



毎日がお弁当日和♪


          材料(1~2人分)


         ・豚ひき肉(150g)

         ・みじん切りキャベツ(50g)

         ・溶き卵(1/2個分)

         ・塩こしょう、ナツメグ(少々)

         ・中濃ソース(大さじ1)

         ・サラダ油(大さじ1)

         

作り方


①サラダ油以外の材料をボールに入れて、しっかりと粘りが出るまで混ぜ合わせる。


②フライパンにサラダ油を熱し、6等分した①を丸めて焼く。

(焦げやすいので注意して下さいね!)


③途中蓋をして中までしっかり火を通す。


④荒熱を取ってお弁当に詰めたら、お好みでソース(分量外)を塗って召し上がれ♪



アレンジも効きます~♪

お好みで山芋や豆腐、粉末だしを加えても◎

マヨネーズや鰹節をかけて食べても美味しいですよ^^




「ハムとかぼちゃのカレー風味ソテー」


毎日がお弁当日和♪


         材料(1人分)


        ・かぼちゃ(5㎜×4㎝のスライス6枚程度)

        ・ハム(細切りを2枚分)

        ・オリーブオイル(小さじ2)

        ・塩コショウ(少々)

        ・カレー粉(少々)

        ・パセリ(あればみじん切り少々)


作り方


①かぼちゃは洗って耐熱容器に並べ、ラップをしてレンジ500w1分半加熱する。


②フライパンにオリーブ油を熱し①を炒め、ハムを加えて更に炒める。


③塩コショウ、カレー粉で味付けをし、仕上げにパセリを振る。

        


ささっと作れる炒め物です♪

色合いも綺麗なのでお弁当にお勧めの副菜です^^





お次は晩御飯用に作った和えものです。


   ↓↓


分量が4人分なので気を付けて下さいね!



「カリフラワーとささ身のマヨ塩コンブ和え」


毎日がお弁当日和♪
  


          材料(4人分)


         ・カリフラワー(1/2株)

         ・鶏ささみ(2本)

         ★マヨネーズ(大さじ3)

         ★塩コンブ(5g)

         ★昆布茶(小さじ1/2)


作り方


①カリフラワーは一口大にカットして塩茹でし、しっかりと水気を切っておく。

ささ身は湯掻いて荒熱を取り、細かく裂いておく。


②全ての材料を混ぜ合わせれば出来上がり♪



これね、ホットサラダ感覚で、

食材が熱いうちに混ぜ合わせ、作りたてを食べても美味しいの~^^

アレンジ食材として、茹で卵を加えても◎


お弁当に入れる際は勿論荒熱を取ってから詰めて下さいね!




毎日がお弁当日和♪



無性に食べたくなった炊き込みご飯は


前日晩御飯の残り物♪


隠し味に生姜を効かせると美味しいんですよ~^^


鶏もも肉に、3種のキノコをたっぷりときらきら!!


美味しいお弁当に仕上がりました♪





お休み中に、長かった髪をばっさりカットしました。


気分爽快!時間短縮!


腰まで届く娘のスーパーロングヘアのお手入れに時間がかかるので;


2人分のヘアケアなんて、やってらんなぁ~い!と


ばっさりやっちゃいました^^;



気に食わないアピール全開の、ふくれっ面の娘を横目にw


そういえば子供の頃、


私も自分の母親には髪を伸ばしてほしかったなぁ~


なんて記憶もよみがえり。



今考えると。。


髪が長い=いい女 


きっとそんな単純な方程式に囚われていたのねぇ~^^;


(そんな簡単なことだったら、楽なのにねぇw)



お母さんは大変なのですよ(笑)




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ