ベビちゃん達に会いに♪ | にゃんとも気まぐれ日記。

ベビちゃん達に会いに♪

なんだか最近出産ラッシュのような??
芸能人も続々と出産したり妊娠したりしてませんか~?
ホントに少子化なのかな(笑)
まぁ既婚者が2人ずつ産んでも、人口は増えないですけどね。

私の友人も8月と9月に出産しました
(私も3月に同級生を出産することになるのよね~)

そして11月の初旬とつい先日にそのベビちゃん達に会いに行ってきました。

9月に誕生した姫さま。
(訪問時で生後1ヶ月末)
にゃんとも気まぐれ日記。-111105_142846.jpg

私はこの姫ちゃんに会うのは3回目。
出産翌日に病院に会いに行った時や、里帰りしてて実家にいた頃はまだまだ
小さかったのにかなり成長してました。
新生児の頃とか生後数か月の間って、ほんと大きくなるスピードがはやいよね!

お祝いはコレこれ↓
にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG0911.JPG
まー子のお祝いにももらった同じシリーズ(まー子はうさぎ)のくまちゃんと
お着替えドレス、それにフード付きポンチョタオルです。

にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG0907~00.JPG
もう姫ちゃんの方が大きいかな??
くまちゃんで遊ぶようになる日が楽しみだね~

そしてこれは、私が友人に貸しているスリングの実演中。
にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG0909~00.JPG
しかし…、私自身スリングの使い方をかなり忘れてた
まだ1年半前くらいなのにねぇ~~。
使ったのもホント少しの間だったからササっと装着するまで使いこなせて
なかったか。
あまり役にたたずスマン
まぁ、でも友人は最近外出に使っているみたいなので、使いこなせてるのかな?

姫ちゃんを囲んで集合写真akn
CIMG0897_1.jpg
訪問中、何回かお腹がすいてふぎゃふぎゃ言っていたけど、お腹が満たされたら
すぐにぐっすり寝てたり、起きててもとってもいい子ちゃんでした


オマケで訪問前のランチ写真を。
にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG1848.JPG
前菜のサラダ~

にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG1849.JPG
メインのパスタ。
生ハムと木の子のスープスパゲティ 。

味付けが薄い??とか色々と賛否はあったのですが、私のチョイスには
生ハムが入っていたので、そんなに感じることもなく美味しく食べれました。

にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG1850.JPG
デザートにベイクドチーズケーキ。

まー子なしでのゆったりランチはやっぱり幸せです(笑)

----------------------

こちらは8月に誕生した娘ちゃん。
(訪問時で3ヶ月ちょい)
にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG1879.JPG
旦那さんにそっくりになってました~笑
頭が小さめの小顔ちゃんです

妊娠9ヶ月目前の頃にも訪問したんだけど、その時は私は妊婦ではありませんでした。
まさか同学年BABYを産むことになるとは(笑)
妊娠パワーもらったのかな??

娘ちゃんは予定日超過したけど、無事3キロ弱でこの世に誕生。
でも陣痛が長丁場だったようで~
だいぶ開いた子宮口がまた狭まっちゃったりして長い長い夜を超え、最終的には
促進剤使って無事出産できたんだとか。
お疲れ様でした!

私、二人目はまー子の時よりラクに産みたいなぁ~~~…(笑)
(またソレw)
同じだけの痛みと時間がかかったら、今度こそもうダメかもしれない(笑)

お祝いはコレですこれ↓
(ショップHPより画像拝借)
にゃんとも気まぐれ日記。
ダブルBのジャンパースカートにシャツとスパッツのセット。
それと~

にゃんとも気まぐれ日記。
うさちゃんのレッグウォーマー(グレー)。

ジャンパースカートセットのサイズは70なんだけど、冬の間に着れるようになると思うし、
長い季節着れると思うのでこれにしました。

まー子の時も70のジャンパースカートはかなり重宝したんだよね。
インナーに着るもので気温にも対応できるし、スパッツでもタイツでもレッグウォーマー
でも合わせられる。
セパレートのスカートだとサイズ70だとなかなか種類がないしオムツ交換も
結構やりにくかった経験が
ってことで、ジャンパースカート長く着てくれるといいな

一緒に訪問した友人の一人が趣味でカリグラフィーをやっていて、メッセージカード
を手作りしてきてくれたので、それもみんなで書いて一緒に渡しました

それにしても会うのがかなり久々な人たちもいたので、ついつい長居しておしゃべり
しちゃったわ
ホントに長々とお邪魔様でした!
駅まで送り迎えしてくれた旦那さんもありがとう~~。


娘ちゃんを囲んで集合写真akn
にゃんとも気まぐれ日記。-CIMG1880.JPG
また成長した娘ちゃんに会いに遊びに行くよ~~~!
私の出産前にもう一度くらい行けたらいいな


そして恒例(?)のオマケでランチ写真

池袋にあるロクシタンカフェに行きました!
ロクシタンのショップの2階にカフェがあるんです。
へぇ~~~~。
ギリで4人席があいていたので入れてよかった

にゃんとも気まぐれ日記。-111123_122514.jpg
ランチ秋野菜マルシェセットで、野菜たっぷりのサラダとオニオンスープ(パン付き)
あともう一つキャロットサラダ。
これにドリンクも付きます。
食後のドリンクと一緒にクッキーも持ってきてくれます。

私はペロリでしたが、結構量があったので残した人も。
野菜たっぷりで満腹なんて贅沢よね。

--------------

ちなみに、どちらの時もまー子は旦那ちゃんとお留守番。
パパ好きなので、問題なしです。

そういえば、しまじろうの本を見ている時、しまじろうのパパを指さして
「パパ~」と言いますが、しまじろうのママの場合は、私がいないのに
「ママ~」と言ってキッチンを指差してたそうです。
ママはいつもキッチンにいるイメージなのね

まぁ確かに、料理、洗い物、キッチン掃除、ゴミ出し準備、それに買い物帰りや
宅配コープの日は冷蔵庫に詰めたりもするから、キッチンにいる時間って
長いよね。

先日の帰りは雨が降ってしまったので駅まで迎えにきてもらい、そのまま外食で
回転寿司にいきました。
まー子は納豆巻き、いなり寿司、厚焼き卵、茶碗蒸しをパクパク。

それに200ml入るマグにお茶を1杯とお水を1杯半。
1歳児の1回の食事で水分500mlって多くない?!