出産!
金曜日に友人が出産しました!
先月お家に遊びに行った友人 です。
元気な女の子です
おめでとう
なんと陣痛から3時間もかからない超超超スピード出産だったそうで
初産婦さんとは思えないよね~~~。
「陣痛始まったら、メールするね☆」なんて言ってたんだけど、もちろんそんなの
するヒマもなくw、「生まれちゃった…」メールをもらいました(笑)
陣痛間隔は一定をキープすることなく、20分…10分…5分…あれ?!!立てない!
と超短縮バージョンだったらしく、慌てて家に泊まりにきてくれていたお母さんに
タクシーを呼んでもらって病院にたどり着いたんだとか。
しかし病院着いたものの歩けるワケもなく車いすで分娩室に直行(笑)
分娩台で診てもらったら、もう子宮口全開で、「はい、いきんで~!」だって(笑)
タクシーの中で生まれなくてよかったね

来年3月には、私もまたあの陣痛の痛みを乗り越えなきゃいけないのかと思うと
結構いまからビクビクしてるんだけどw、友人にあやかって今度はスピード出産
したいなぁ(笑)
まぁ私の場合は、陣痛が始まったとしてもまー子をどうにかしなきゃいけないから、
そんなスピード出産だったらアウトなんだけどね(笑)
前回は破水からの出産だったから、家で陣痛って未知の世界だわ~。
そして、出産翌日の土曜日に、ちょうど友人も面会もなく大丈夫だというので、
ほやほやベビーちゃんに会ってきちゃいました
同室は最後の方にしかならないらしいので、新生児室の窓越しだったんだけどね。
生まれたての赤ちゃん…かわいかったよ~~
ちっちゃーい!ふにゃふにゃー!まだおねんねばっかり~!
旦那さんも、もうメロメロで、「思った以上にかわいい!」「こんなにかわいいと思うと
思わなかった!」とビデオ撮りまくってました(笑)
でも、同室にならない限り新生児室から出せないので、パパは生まれた直後に一度
抱っこしたっきりなんだとか。
もどかしいね~
「退院したら里帰りするから1ヶ月は週末しか会えない
」ととても寂しそうでもありました。
新しい命が誕生して、その子の人生が始まったんだね!
新米ママも色々と大変だと思うけど、頑張って~~
ホントにおめでとう
------------
ちなみに、私は単身でお見舞いに行きました
午前中にまー子のスイミングがあったので、旦那ちゃんに連れて入ってもらってる間に
私も外出。
ひとりで行動できるって、身軽でいいよね~~~!
買い物もラクだし、エレベーターの場所とか気にしなくていいし。
ホイホイ階段で移動しちゃったわよ。
(初期の妊婦がそれでいいのかは知らないんだけど
)
電車もボケーっとしたり本読んだりと自由過ぎてステキ
病院を出たあとも、お腹がすいて一人でパスタなんて食べちゃったわ(笑)
まー子を旦那に任せられるようになってホント楽になった。
でも二人目が生まれたら、またこんな時間も取れなくなるから、妊娠中のうちに
色々楽しんじゃお~っと。
しかし、4ヶ月に入る頃から急に腰痛が始まりました。
まー子の時は同じ時期に寝たきり絶対安静状態だったので、そのせいで腰痛になったんだと
思っていたけど、どうやら妊娠すると腰と背中の筋肉と関節が緩んでくるんだって。
そうしないと子宮が大きくなれないからだよね。なるほど…
寝っ転がったあとなんかはかなり痛くて、イタタタタ…となってしまうほどなので、これはもう
トコちゃんベルトの出番なのか??
胎盤も少しずつ出来てきてるこの時期、さすがにツワリ意外の体調にも変化が出始めたようです。
妊婦って色々大変なんだねー(笑)
先月お家に遊びに行った友人 です。
元気な女の子です

おめでとう

なんと陣痛から3時間もかからない超超超スピード出産だったそうで

初産婦さんとは思えないよね~~~。
「陣痛始まったら、メールするね☆」なんて言ってたんだけど、もちろんそんなの
するヒマもなくw、「生まれちゃった…」メールをもらいました(笑)
陣痛間隔は一定をキープすることなく、20分…10分…5分…あれ?!!立てない!
と超短縮バージョンだったらしく、慌てて家に泊まりにきてくれていたお母さんに
タクシーを呼んでもらって病院にたどり着いたんだとか。
しかし病院着いたものの歩けるワケもなく車いすで分娩室に直行(笑)
分娩台で診てもらったら、もう子宮口全開で、「はい、いきんで~!」だって(笑)
タクシーの中で生まれなくてよかったね


来年3月には、私もまたあの陣痛の痛みを乗り越えなきゃいけないのかと思うと
結構いまからビクビクしてるんだけどw、友人にあやかって今度はスピード出産
したいなぁ(笑)
まぁ私の場合は、陣痛が始まったとしてもまー子をどうにかしなきゃいけないから、
そんなスピード出産だったらアウトなんだけどね(笑)
前回は破水からの出産だったから、家で陣痛って未知の世界だわ~。
そして、出産翌日の土曜日に、ちょうど友人も面会もなく大丈夫だというので、
ほやほやベビーちゃんに会ってきちゃいました

同室は最後の方にしかならないらしいので、新生児室の窓越しだったんだけどね。
生まれたての赤ちゃん…かわいかったよ~~

ちっちゃーい!ふにゃふにゃー!まだおねんねばっかり~!

旦那さんも、もうメロメロで、「思った以上にかわいい!」「こんなにかわいいと思うと
思わなかった!」とビデオ撮りまくってました(笑)
でも、同室にならない限り新生児室から出せないので、パパは生まれた直後に一度
抱っこしたっきりなんだとか。
もどかしいね~

「退院したら里帰りするから1ヶ月は週末しか会えない

新しい命が誕生して、その子の人生が始まったんだね!
新米ママも色々と大変だと思うけど、頑張って~~

ホントにおめでとう

------------
ちなみに、私は単身でお見舞いに行きました

午前中にまー子のスイミングがあったので、旦那ちゃんに連れて入ってもらってる間に
私も外出。
ひとりで行動できるって、身軽でいいよね~~~!
買い物もラクだし、エレベーターの場所とか気にしなくていいし。
ホイホイ階段で移動しちゃったわよ。
(初期の妊婦がそれでいいのかは知らないんだけど

電車もボケーっとしたり本読んだりと自由過ぎてステキ

病院を出たあとも、お腹がすいて一人でパスタなんて食べちゃったわ(笑)
まー子を旦那に任せられるようになってホント楽になった。
でも二人目が生まれたら、またこんな時間も取れなくなるから、妊娠中のうちに
色々楽しんじゃお~っと。
しかし、4ヶ月に入る頃から急に腰痛が始まりました。
まー子の時は同じ時期に寝たきり絶対安静状態だったので、そのせいで腰痛になったんだと
思っていたけど、どうやら妊娠すると腰と背中の筋肉と関節が緩んでくるんだって。
そうしないと子宮が大きくなれないからだよね。なるほど…
寝っ転がったあとなんかはかなり痛くて、イタタタタ…となってしまうほどなので、これはもう
トコちゃんベルトの出番なのか??
胎盤も少しずつ出来てきてるこの時期、さすがにツワリ意外の体調にも変化が出始めたようです。
妊婦って色々大変なんだねー(笑)