乳腺外科へ
≪生後103日≫
今日は、病院
に行ってきました。
ベビ子ではなくママの受診です。
というのも、ちょうど妊娠後期に気付いた右脇の2つのしこりについて、
ベビ子の退院日の時に乳腺外科に診てもらっていて、
その3ヶ月後の再検査になります。
(退院の時の記事は
「ベビ子退院」)
お風呂も毎日バタバタだし、自分のしこりを確認してる暇もなかったけど、
とりあえず大きくはなってないです。
変わらないかな??
昨日から関東も梅雨入りして、雨の中どうやって病院行こうかなーーと
思っていたのですが、晴れ女ベビ子パワーでいつの間にか曇り予報になり、
それどころか外に出てる間は晴れてて雨にも降られずよかった
帰ってきてしばらくしてから雨降ってきたし。
でもベビーカーで電車だと、病院の最寄駅が階段Onlyなのでムリ…
結局、妊婦で安静だった頃と同じようにタクシーで行ってきちゃいました。
まぁ行きのタクシー内でぐずりまくりましたが

病院内はベビーカーで。
超音波検査をするので、大人しくしててくれるのか
と
だいぶ心配でしたが、授乳室でオッパイを飲ませた後だったので奇跡的にとても大人しかった!
看護師さんも見ててくれたのだけど、必要ないくらい(寝てるんじゃないか?!ってくらい)
いい子でした。
検査の方は、3ヶ月前より少しだけ小さくなっているようでした。
5~8mmくらいあったのが、3~4mm。
皮下直下なので悪性のものではないだろうし、輪郭もぼやけてきたから脂肪の塊も考えにくい。
おそらく紛瘤だろう、との診断。
念のため半年後にも診てもらうことにしました。
半年後ってもう引越してるなー。
この病院は近くなるんですけどね。
ともあれ2つのしこりは心配ないようです。
よかったよかった
にほんブログ村
今日は、病院

ベビ子ではなくママの受診です。
というのも、ちょうど妊娠後期に気付いた右脇の2つのしこりについて、
ベビ子の退院日の時に乳腺外科に診てもらっていて、
その3ヶ月後の再検査になります。
(退院の時の記事は

お風呂も毎日バタバタだし、自分のしこりを確認してる暇もなかったけど、
とりあえず大きくはなってないです。
変わらないかな??
昨日から関東も梅雨入りして、雨の中どうやって病院行こうかなーーと
思っていたのですが、晴れ女ベビ子パワーでいつの間にか曇り予報になり、
それどころか外に出てる間は晴れてて雨にも降られずよかった

帰ってきてしばらくしてから雨降ってきたし。
でもベビーカーで電車だと、病院の最寄駅が階段Onlyなのでムリ…
結局、妊婦で安静だった頃と同じようにタクシーで行ってきちゃいました。
まぁ行きのタクシー内でぐずりまくりましたが


病院内はベビーカーで。
超音波検査をするので、大人しくしててくれるのか


だいぶ心配でしたが、授乳室でオッパイを飲ませた後だったので奇跡的にとても大人しかった!
看護師さんも見ててくれたのだけど、必要ないくらい(寝てるんじゃないか?!ってくらい)
いい子でした。
検査の方は、3ヶ月前より少しだけ小さくなっているようでした。
5~8mmくらいあったのが、3~4mm。
皮下直下なので悪性のものではないだろうし、輪郭もぼやけてきたから脂肪の塊も考えにくい。
おそらく紛瘤だろう、との診断。
念のため半年後にも診てもらうことにしました。
半年後ってもう引越してるなー。
この病院は近くなるんですけどね。
ともあれ2つのしこりは心配ないようです。
よかったよかった

