みなさん、おはようございます。

昨日の記事でご紹介した、わたしのお買い物メモ
作り方の記事を旧・ブログからコピーしました。
ご参考にどうぞ^^矢印


■ 用意するもの

・ クリアホルダー(余りでOK)
・ マステ(わたしが使ったのは1.5cm幅のもの)
・ カッター
・ カッターマット
・ ハサミ
・ 定規


■ 作り方
1) 作りたい大きさを決める。

  わたしが参考にしたのは五千円札。
  これは長財布を使っているわたしにはちょうどよいサイズ。
  2つ折りタイプをお使いの方は
  お財布に入る大きさにしてくださいね♪


  使ったクリアホルダーはフセンパッドを作ったときの余りです。
  一辺は輪の状態になっていると簡単です。
  ↓の場合は右側が輪になっています。
  もし4辺とも切れてしまっているなら、
  途中で真ん中をマステなどで繋げてください。




2) 作りたい大きさの横に、
  使いたいマステの幅を足した大きさでカットする。




3) カットしたものの端を1枚だけ、
  マステの幅分、内側に折り返す。→
ポケット部分
  (カッターの刃の反対側で、薄く筋を入れると、
   しっかり折り返せます。)




4) 折り返していない方の1枚を、
  折り返した部分の約半分のラインでカットする。




5) ポケット部分に差し込みやすいよう、
  差し込む方の上下の角を斜めにカットする。




6) ポケット部分を折り返したまま、上下の2辺ににマステを貼る。
  最後まで貼る前に、
  差し込み部分がきちんとポケットに入るか確認!

  もしうまく入らなければ、入るようにカットしておく。



7) 差しこみ部分の斜めにカットしたところにもマステを貼る。



8) 差しこみ部分は見えなくなるので、お好みで貼っても貼らなくても。

  わたしは前回は貼らずにそのまま、今回は貼ってみました。



9) ポケット部分にぐるりと1周半くらいマステを貼る。

  着け外ししできるようにするので、補強も兼ねて。



10) ポケット部分にパンチで穴をあけ、穴の横にハサミで切り込みを入れる。



11) できあがり~☆



*     *     *

ほぼ、五千円札と同じ大きさにできました。



わたしはいつも手帳の一番最後、携帯用パンチの前に綴じています。よく着け外しするので、パッと開きやすいところが使いやすいような気がします。



作ったばかりだと、カバー部分が少し浮いてしまいますが、手帳やお財布に入れている間にしっかり閉じるようになります。カバー部分があることで、貼った付箋が剥がれてしまうのを防いでくれますよ(^-^)b

*     *     *

細かく書いたので、工程が多いように見えますが、始めてしまえば簡単です☆
ぜひお気に入りのお買い物メモを作ってみてくださいね♪

このお買い物メモで、みなさんの買い忘れが減ったら、うれしいです(≧▽≦*)


あな吉手帳HPバナー中