最近ちょっと節約を意識しています。意識するだけではあまり意味がないので2つのことを実行しました。その2つのこととは何かというと、


①水筒を買う

②家計簿をつける


①水筒を買う
今年も暑い日が続いていますが、やはり夏場は暑くて汗もたくさんかくし、大量に水分補給しなくてはなりません。おそらく昨年までは1日に平均3本くらい500mlのお茶やジュースのペットボトルを買っていたと思います。この費用をなんとか節約したいなということで水筒を買うことにしました。ちなみに買った水筒は保冷専用のステンレスボトルで容量が1.5ℓで約1600円でした。容量が1.5ℓのものになると大きくて持ち運ぶのも結構重いのですが、容量のことを考えるとそこは我慢するしかないです。僕は汗かきだし本当は2ℓくらいの容量が欲しいところなんですが、2ℓタイプはあまりにも大きく重いのであきらめました。水筒の中身は麦茶か緑茶なんですが、1ℓ用の水出しタイプ紙パックで麦茶は50パックで約170円ほど、緑茶は50パックで約350円で買いました。今までは家での飲み水も水道水は一切飲まず、水やお茶やスポーツドリンクの2ℓのペットボトルを買っていましたが、これも極力買わないようにしたいと思っています。一応、水筒を買ったことによって毎月のドリンク代を約1万円ほど節約することを見込んでいます。


②家計簿をつける
正直、こちらはいつまで続くか疑問ですが、今つけ始めて5日目です。以前にもスマホの家計簿アプリを利用したことがあるんですが、その時は長続きせず自然消滅的にやめてしまいました。今回もスマホアプリを利用しているんですが、今回のは、レシーピ!というアプリです。レシートを写メで撮るだけでよくて、入力の手間が省けて簡単そうだったので続くかなと思い選びました。


 

 
 たばこは値上げ、値上げで高くなったけどやめられないし、消費税は8%に上がったし、けど給料はなかなか上がらないし。もう支出の見直しするしかないもんね。家計簿をつける目的は食費の節約をするために支出を目に見えるようにしたいからです。節約といっても最近はあまり物は買わなくなったし、食費なら外食の回数を減らせば節約効果あるかなとふんだわけです。まずは月にいくら食費を使っているのか把握するところから始めたいです。

水筒なんて買ったの20年ぶりくらいと思うけど、最近のステンレスボトルは中に氷を入れておけば保冷で一日中冷たいのが飲めるし、なかなかいい感じです。とりあえず家計簿のレシーピ!がいつまで続くかですが、頑張って続けたいと思います。節約生活、続けるぞー、オー!