【大人の遠足】川越歴史博物館 葵のご紋やら忍者やら | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

ぶらぶら街歩きが好きな韓国旅&お出かけ備忘録
「CMで韓国語」は100%正しいとは限りません


川越の仙波東照宮 で熊本を中心とした地震が早く治まるように祈った後

隣接する川越歴史博物館に入ってみました


こちらでは川越にまつわる文化遺産を中心に 古代から近代までの本物の文化財を見ることができます

全てではありませんが関係者の方にいろいろ説明していただいたお陰で

アタシ的にはかなり面白かったです!!



役人が使っていた刺股

先がかなりギザギザしてる~



川越藩の役人が使用していた十手

時代劇で悪人が逃げるとピーっと笛を吹くけど本当にあったんだね




偉くなると道具も立派になるのが世の常です



罪人につける刺青を記した書

どこで裁きを受けたかその地域が刺青で分かるようになっているそう




時代劇では一般の家でもろうろくを使っているけど

実際は高価なものだったので庶民は松脂を使っていたんだってーー




川越城主は松平家が務めることが多かったので葵のご紋もたくさん残されています

なぎなた




もちろん刀にも

これではありませんが 関係者のはからいで戦国時代の真剣を持たせていただきました

適度な重みはあるのに 重心が手元にくるようになっていて全くぶれないんです

技術にびっくり!


ちなみにこれまた戦国時代に使われていた火縄銃も持たせてもらいました w



こちらは川越城主の奥様が使っていたかんざし

細工が細かいよーー



写真がぶれちゃったけど お花見の時などに料理やお酒を入れた道具

粋だわね~




こちらは川越で見つかった忍者の手裏剣や武器






忍者(忍びの者)であることは家族にも隠し 普段は農民や商人などとして生活をしていたそう

そして敵の偵察などをしながら 城主に使えていたそうです


初めて知ることも多く 楽しくなってきちゃいました

つづく


평소에는 서민으로 살면서 적의 정찰하던 닌자


クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます
ぽちっとありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ