全羅南道 順天(スンチョン)から麗水(ヨス)へ | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

Tちゃん家族の車で順天(スンチョン)を出発し まずは果物市場へ

Tちゃんパパがみかんと苺を買ってくれました

車の中で食べながら


韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪



ランチはハスの葉ご飯の韓定食を


韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪
この時まで諸事情により写真がないのが残念です (ノ_-。)

このハスの葉で包まれたご飯が美味しかったのはもちろんのこと

テーブルいっぱいに並んだおかずが美味しかった!!

それはそれは圧巻でした



お腹が一杯になったところで いよいよ麗水(ヨス)に向かいます

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪


地図でも分かるとおり麗水(ヨス)は韓国の南に位置しており

大小約300の島があります


豊臣秀吉が朝鮮出兵した文禄・慶長の役(壬申倭乱)の時

朝鮮の将軍・李舜臣(イ・スンシン 1545~1598年)が指揮をとっていた場所でもあります


李舜臣はソウルの光化門に像があったり ドラマになったりと有名な将軍ですが

ここ麗水(ヨス)にはその名残があります


陸上戦で圧倒的に有利だった日本側が苦戦したのが海上戦
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

李舜臣は ↑の亀甲船(コブッソン)で日本の進攻を防いだそうです


麗水(ヨス)には他に日本の城跡などもあるのですが 時間の関係で見ることが出来ませんでした

韓国家族の配慮もあって(と、私は感じました)

この亀甲船(コブッソン)も私の希望で連れて行ってもらいました

1500年代にこんな船を作っていたとは やはり水軍の名将軍だったのでしょう


こんな歴史的背景がある麗水(ヨス)ですが 今年2012年の5月から8月まで

麗水国際博覧会(EXPO 2012 YEOSU)が開催されます


「森・里・海、つながり紡ぐ 私たちの未来。」というテーマで日本館もオープンします

日本館サポーターには草薙剛やさかなクンの名前も ヽ(゚◇゚ )ノ



その博覧会へ行くエキスポ駅
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪




その近辺は急ピッチで工事が進んでいました


韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪  韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪


現在はソウルからの交通がちょっと不便ですが 博覧会開催中はもっと便利になるはずです


歴史と現代

そのふたつの表情を見ることができました

麗水(ヨス)の旅はまだまだ続きます



ソウルからKTXに乗って全羅南道へ

    


      韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪-ぺタボタン