女と男のいる舗道 | Untitled




女と男のいる舗道(’62)フランス国旗


監督、ジャン=リュック・ゴダール


前作 『女は女である』 の軽やかなトーンから一転して、ひとりの女性の生を描いています。

全体的に抑えたトーンで描いていますが、私の気持ちは抑えられません(笑)

見てください、このアンナ・カリーナの横顔! 神がかってます。

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-fsbge

背中を向けたまま顔を見せずに会話する冒頭シーン

これは、表情より言葉を強調するため、敢えて演者に背を向けさせてたのこと。

私は、早くアンナの顔ををををを・・・・・・




アンナのショートボブ!!

この男、邪魔!!
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-sdfe vvf

『裁かるるジャンヌ』 が上映されている映画館で、涙を流すジャンヌ・ダルクと、

アンナ・カリーナが涙を流すショットが交互に映る(下の画)

これがアンナだからなのはもちろんなんですけど、映画を観ている時の顔って、どうしてこんなに美しいんでしょうね。

このショット、今作から40年が経過した'02年、オムニバス映画 『10ミニッツ・オールダー GREEN』 の中の 

『時間の闇の中で』で使われているんですね。

ちょっと話それますけど、名立たる監督が一同に会した 『10ミニッツ・オールダー 』 は、改めて凄い企画ですね。

入門編としてもOK 応用編としてもOK
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-fcvdbdgbs





うつむき加減のアンナ・・・・

それだけなんですけど(笑)

演劇のやり直しのきかない特性を取り入れ、編集していない映像であったり

ロケで耳障りな雑音をそのまま使ったりしたそうです。
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-gfrgfvsv





ゴダール作品では、お馴染みの 『壁際に立つ』 このショット飾りたい 
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-csdbvds





シャンゼリゼ大通りの大きな写真がバックのカフェでのシーン。写真だったんだ。

就職願いの手紙の文面を書くところを丁寧に映すんですよね。あれ、アンナが実際に書いているんですかね。

可愛らしい字なんですよ。筆圧も可愛らしい。文末が詰まってしまってるのも可愛らしい。なんでも可愛らしい(笑)
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-vefgsgse




手紙の中に身長を書こうとして、立ち上がり自分の手を使って計ったり(笑)

鼻を通過する時、鼻の下を伸ばすんですよね。


ちょっと関係ないこと言っていいですか。 この記事書いてて楽しーーーーい


この後、男とキスをするんですけど、男が煙草を吸い、アンナとキスをし、アンナが煙を吐く。

フツーの女がやるとキモイだろうに、アンナがやると、しつこいですが可愛らしい。
$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-vgdfsv





哲学者のブリス・パランとアンナ・カリーナの対話のシーンがあるのですが、正直ちんぷんかんぷん

ただこのシーン、2人による即興だそうです。よくわかんないけど惹かれるシーン

途中、アンナがカメラ目線になるんですよ。なんでもこいです(笑)

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-bgvsbgvdf




全体が抑えたトーンの中、それほど多く使われていないのに、とても効果的で印象的だった、ミシェル・ルグランの音楽

特に、あのシーン・・・・・見せちゃう? なんなら映像で・・・・

アンナのダンスシーン!

本人の振り付けだそうですよ。


あ、話の筋、語ってない・・・・・・・ま、いっか(笑)





ジャン=リュック・ゴダール監督作品
10ミニッツ・オールダー GREEN(’02)

愛すべき女・女たち(’67)

男性・女性(’66)

アルファヴィル(’65)

気狂いピエロ(’65)

女は女である(’61)

小さな兵隊(’60)

勝手にしやがれ(’59)


※参考 Wikipedia 


家庭を捨て、女優になる夢にも敗れ、娼婦に身を堕とした女・ナナの姿を12のエピソードで綴ったドラマ
女と男のいる舗道 [DVD]/アンナ・カリーナ,サディ・レボ,ブリス・パラン

¥2,500
Amazon.co.jp