質問 : 「 おおかみ神社、どこですか? 」

回答 : 「 狼神社・・・?? 知りません。 」


このような笑えるやり取りを本で読んだことがあります!

3月20日に参拝したのは、この笑えるやり取りの神社。


『 大神神社 』 です!


何の知識も無く、いきなり読みなさいと言われれば「おおかみ神社」になってしまいます。

いきなり聞かされれば「狼」にもなってしまうね。

大神神社は「おおみわ神社」と読みます。

別名として三輪神社や三輪明神とも呼ばれます。


長柄駅からJR線に乗り、三輪駅へと向いました。

途中、巻向駅を過ぎたところでカメラを取り出し、外の景色をカシャ!


大神神社1


最古の前方後円墳で卑弥呼の墓ではないかとも言われている「箸墓古墳」です!

この近辺は大和建国の地なのです。

古代に思いを馳せながら、古代から続く大神神社へと向います。


JR三輪駅では少々戸惑いました。

神社側に降りるつもりでしたが、反対側にしか降りることができませんでした。

やや大回りする形で神社の方向へ!


大神神社2


神社前到着は10時50分。

まだ少しは朝の清々しさが残っている感じでした。

鳥居前で一礼してから境内へ!


大神神社3
大神神社4
大神神社5


参道脇の緑の木々に包まれ、古代へとタイムスリップしていくかのような感じ!

神武天皇東征以前からの信仰の地。

境内にはもちろん現代が入ってきていますが、古代を感じました。

いよいよ石段を登り拝殿の方へ!


大神神社6
大神神社7


この日は神職の方が大勢!


大神神社12


例祭だったのかな?

良い日に参拝ができました!


大神神社13


主祭神は大物主大神。

ご神体は三輪山。

大神神社は本殿がなく、江戸時代に作られた拝殿から三輪山をご神体として仰ぐ、神道の古い信仰形態を残しています。

大物主大神は蛇神とされ、稲作豊穣・疫病除け・醸造の神として信仰を集めています。


境内に大きな杉の木がありました。

「巳の神杉」です。

神杉の洞から白蛇が出入りすること、大神が蛇神とされることから、卵やお神酒を供え信仰の対象に!


大神神社8
大神神社9
大神神社10
大神神社11


ちなみに現在の杉は樹齢400年ほどだそうです。

神代杉ではありませんでした。


参拝を終え、御朱印の授与所へ!

拝殿に向って左の方向にありました。

シンプルですが、太古から続く神社の御朱印に感動を覚えます!


大神神社16


御朱印を書いて頂いている間に1枚!

拝殿と巳の神杉を1枚に収めました!


大神神社14


大神神社から次に向ったのが、大神神社の摂社である狭井神社です。

ご神体である三輪山への登拝口のある神社として知られています。

こちらでも御朱印は頂けます。

次回は狭井神社です。


大神神社15