画面サイズ取得 | 初心者がiPhoneアプリを作るブログ

初心者がiPhoneアプリを作るブログ

初心者がiPhoneアプリを作るブログです.
入門レベルですので開発初心者にも,できるだけ分かるように丁寧に説明していきます(多分).

iPhone5発売により,画面サイズ修正作業に追われてる方も多いと思います.
ホント大変ですよね...

今日は画面サイズ取得方法について載せておきます.

// 画面取得
UIScreen *screen = [UIScreen mainScreen];
// ステータスバー込みのサイズ
CGRect rect = screen.bounds;
NSLog(@"%.2f, %.2f", rect.size.width, rect.size.height);
// ステータスバー無しのサイズ
rect = screen.applicationFrame;
NSLog(@"%.2f, %.2f", rect.size.width, rect.size.height);

実行結果 @iPhone5

012-09-23 11:07:46.810 NSObjectTest[17741:c07] 320.00, 568.00


2012-09-23 11:07:46.811 NSObjectTest[17741:c07] 320.00, 548.00

ちゃんと画面サイズが取得できていますね.
iPhone5より前の機種で実行すると
高さがそれぞれ,480, 460になります.

HOMEに戻る