BMW5シリーズ(G30)のデモカー製作 | サウンドピュアディオ井川のブログ

BMW5シリーズ(G30)のデモカー製作

 

6月に納車されたG30型BMW5シリーズのデモカーですが、仕事の合間にちょこちょこと作業していて、シス

テムは遂に完成の域に入りました。

 

 

 

車がPHEVなので裏から10メートルケーブルで200Vをひいて来て、作業中は充電していました。

 

 

 

まずドアスピーカーは当初純正スピーカーをベースにベーシックパッケージを組んでいたのを・・

 

 

 

途中でドアスピーカーはJBLのGX302に交換しました。

 

 

 

その後アウターバッフルを製作して、JBLのGTO429を取り付けたのですが・・

 

 

 

スピーカーが耳に近く音が濃いので、あえてシリーズが下のGX402に交換して、ドアはこれで完了しました。

 

 

 

ツイーターはベーシック用のATX-25を使用していたのを・・

 

 

 

最終的にワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けて、ここも完成の域に入りました。

 

 

 

リアのトランクルームの右には電装用のバッテリーが付いていて、ここからPHEVならではの豊富な電気が

取り出せると更なるシステムアップを行なって・・

 

 

 

アンダーボックスに大型のパワーアンプとプロセッサーを取り付けて・・

 

 

 

リアシートのセンターアムレストのトランクスルー部分を利用して、25センチのサブウーファーを取り付けて、

純正ナビを活かしたフルシステムに発展させました。

 

 

 

しかし同じPHEVでも三菱の方式とは微妙に違う所があって、このまま使用し続けるとエラーが起る可能性

があるので、せっかく取り付けたリアシステムを外す事になりました。

 

 

 

多くのお客様から「PHEVだったらフルシステムが付けられるのではないか?」というお問い合わせを沢山

頂いていましたが、アウトランダーはオーディオレスの設定があり、プラス外部に電源を供給するぐらいの

余裕が有り、それと車自体が統一コントロールでパッケージされている物では同じ扱いは出来ないという

事が解りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

結論として、車両アンプをそのまま使用して、消費電流は一切増やさないというタイプのデモカーとして完成

という形にしました。

 

 

 

逆に同じBMWでもガソリン車の340はフロント用とサブウーファー用に小型のパワーアンプを2台装着して

も常に14Vが維持出来ていて、こちらもこれで完了という形にしました。

 

 

 

正直なところ最近の車は充電制御や車両のトータルのコントロールなどあって、以前の車と同じ様な扱いが

出来ないので、お金がかかってもデモカーを数多く用意して、「この車はここまで出来ます。」という標準を示さ

ないといけない時代になっていますね。

 

 

そこで次に出て来た話が、これまで一度も買うという話がなかったレヴォーグのデモカーの話が急遽出て来ま

した。

 

 

 

ここ1・2年で出てくるのがこの年式のレガシィの買い替え需要で、「レヴォーグにどこまでのシステムが付き

ますか?」という問い合わせ多く寄せられています。

 

 

 

「アウトランダーPHEVが音が良いのは解るけど、重心が高いのでレガシィからの買い替えはちょっと・・」と

いう声もあり、ここでレヴォーグのフルシステムのデモカーを作って、一つの基準に出来たらと考えています。

 

 

既存のユーザーの方からのお問い合わせで特に多いのが、「アウトランダーPHEVの音もレヴォーグの走り

も気になるけれど、フルシステムを組んでどれだけの音の差があるか聴きたい。」という内容で、現在どうし

ようか迷っている状態です。

 

 

もしレヴォーグを買ったら、最初はベーシックと防振のシステムを組んで、みんカラのミーティングに出展し

た後にフルシステム化というのが理想ですが、まずあの時期には仕事が多くて遠出できないのと、その

前にレヴォーグが買えるかどうかが問題です。