ピュアディオチューンの新パワーアンプ その3 | サウンドピュアディオ井川のブログ

ピュアディオチューンの新パワーアンプ その3

定休日明けの水曜日は宇部店から書き込んでいます。



最近お客様からよく聞かれるのが「新しいアンプは好調ですか?」というご質問ですが、実はあまり

好調とは言えない部分があります。


当初は3万円のカロッツェリアのD700よりやや高くて高性能という予定が・・


グレードが上のA900にぶつけてそれよりも音がいいという設定にして、価格は38000円+税に

なりました。

A900は2ch換算すると6万円のアンプですから爆発的な人気で・・




そのためデモしたアンプがその場で売れてしまいが続いて、遂に店頭から消えてしまいました。

量産しようにも1台チューニングするのに約1日かかります。



チューニングは中を開けて濁ったいろのハンダを抜いて光沢をある導電率の高いハンダに差し替える

のと、再加熱したら劣化するパーツを新しい物に替えたりと色々です。


これは作業途中の基盤で、手前の3ヶ所に光沢がある高いハンダに替えてある部分があるのがお分かり

頂けるでしょうか?

安いハンダに高いハンダを加えてミックスして、そのミックスした物を一度吸い取って下地を作り、そこに

新しいハンダを挿して完成という1ヶ所3工程で行っているから次官がかかるのです。



しかもこのいアンプはもう1枚基盤があって、こちらの方は細かいので更に時間がかかります。


自分がなぜこの様にチューニングを行うかというと、このベースのアンプはかなりコストダウンが図られ

ていて、本来設計者はこんな安い材質で大量に作られるとは思っていなくて設計しているのではないかと感じました。



それならもっと良い材質で手間をかけて設計者が理想とする音を一度出してみようと1台サンプルを

作って、それを店頭でお客様に聴いてもらったら好評だったので何台か作ろうかというのが始まり

でした。


当初はもう少し手を入れる部分を少なくして販売する予定でしたが、「同じやるならやれる所はやって

おこう。」という欲が出て1日1台しかチューン出来ない仕様になっています。



他にはアナログのイコライザーも同じ様にまる一日チューニングに時間がかかっていて、現在の

宇部店ではイコライザーも展示から消えています。



もう一つ欠品気味の商品がダッシュ用の防振メタルで・・


こちらはベーシック防振用の多重構造のメタルを大きめに切って植毛塗装をしていて、本家のベーシッ

ク防振用のメタルが売れに売れていてダッシュ用までなかなかメタルの材料が回らないので品不足に

なっています。


一度多重構造のメタルを外部にアウトソーシングで出そうと思ったのですが、内製に比べた1・5倍の

コストがかかり、これだとカタログ価格で販売出来ないので時間がかかっても内製で続ける事になり

ました。




ちなみにダッシュ上のメタルの使い方はデモカーのXVを例にすれば、平面の薄いプラスチック部分に

三角のメタルを貼ると・・


微妙な鳴りが鳴りが無くなってツイーターの音がクリアーに聴こえるという物です。




アールがあるメーターフードなどには四角の小さめのメタルを使います。


他にはホンダのN‐ONEを例にすれば・・


平面部分に三角メタルでアールのある部分に四角メタルを貼ってあります。




品薄といいながらもなぜ書き込んでいるかと思われた方もあるかも知れませんが、どちらも一生懸命

作っていますのでいずれ潤沢にお届け出来ると思いますが、次のアイテムとして今から考えて頂け

ればと書き込みました。