感動した!カレンダー入力アプリが便利すぎて、感動した~!「超速スケジュール入力」 | やる気になればなんでもできる? ~ 見えなくても使えるマニアックアプリ情報

やる気になればなんでもできる? ~ 見えなくても使えるマニアックアプリ情報

視覚障害者であるpuppy(パピー)による、アプリ情報ブログ

どうも、puppyです。
今日はバレンタインですね。
皆さん、チョコレートフィーバーしてますか?
私は、あげることもなく、もらうこともなく、仕事でございます(笑)

さて、今日は便利アプリの紹介です。
ゲームアプリ以外は、久々?(笑)

すごくいまさらなんですが、最近やっとスマホのカレンダーを活用しようと思いまして。
グーグルカレンダーに予定をちょこちょこ入力し始めたんです。
やっぱりどの端末でも見られるので、汎用性があって便利ですからね。
しかし、どうしても、不満に思えてしまうことが一つ。
予定の入力の手間が多い!
いや、時間のあるときならぜんぜんいいんですよ。
でもね、もっとも使いたいときって、打ち合わせとか、電話でスケジュール決まったりとか、そういう瞬間的なときじゃないですか?
タイトル入力して、日付や開始時間・終了時間を、円形スライダーやフリック・手入力で、それぞれ指定して、完了ボタンを押して、次の項目選択して入力して決定して、最後に予定入力完了ボタンを押して登録。
だいぶ雑に書いちゃいましたが、急いでるときには手間が多いなと感じてしまうわけで。
もっと必要なことだけ、ぱぱぱっと入力して登録できないものか・・・!
そんな私のような人にお勧めなのが、このアプリ!

「超速スケジュール入力 ~ カレンダーへ素早く簡単に予定を登録」
アプリのダウンロードはこちら

これですよこれ、私の求めているのは(笑)
感動です!
このアプリ、グーグルカレンダーに予定を追加するための、補助アプリみたいなものなんですが。
必要最低限の項目と簡略化されたレイアウトで、さくさく予定が入力できるんです。
では、まず魅力を書いていきましょう。

①項目は最低限。
徹底的に入力項目がけずられています。
入力項目は、タイトル・日付・時間のみ。
瞬間的に必要な情報は、これだけあれば十分。
場所も、タイトルに入れちゃえば問題ない。

②チェックボックスが最高に使いやすい。
これが一番の魅力。
日にちと時間は、並んでいるチェックボックスをオンにするだけ。
いちいちスライダーを動かしたり、手で入力したりする必要なく、ワンタッチで決定できてしまう。

③1画面で簡潔
項目が少ない分、縦スクロールなしで、1画面に情報が表示されるので、確認しやすい。
日時の入力などもチェックボックスなので、入力画面に切り替わったり、完了ボタンを押して予定表示画面に戻るような手間がなく、予定表示画面のままで入力が行える。
キーボードを表示するのもタイトル入力の1度だけ

次に使い方を説明しましょう。

★ステップ1 画面レイアウト
アプリを立ち上げるとすぐに、入力画面になっています。
というより、このアプリは1画面のレイアウトなので、入力するときも予定確認のときも、同じ画面なのです。
画面のレイアウトを説明します。
画面上部に、7つのチェックボックスが並んでいます。
これが、日曜日から土曜日までの、曜日ボタンです。
開いたときには、今週1週間の曜日と日時が表示され、今日の日時にチェックが入っています。

曜日のチェックボックスの下、画面中央には、入力されているその日の予定が一覧表示されます。
なにも予定がないばあいは、スケジュール登録なしと読み上げられます。

予定一覧の下に、テキストボックスがあります。
これが予定のタイトルなどの、テキスト入力ボックスです。

タイトル入力の下にあるのが、予定の開始時間のチェックボックスです。
2段になっていて、うえが0分、下が30分のチェックボックスになっています。

タイトルのテキストボックスの右側に、終了時間のプルダウンリストがあります。
1時間後や4時間後、終日など、開始時間からどのくらいで終了する予定なのかを選択できます。
もちろん細かい時間指定も選択できます。

画面右上にある、ボタンと読み上げるところは、設定ボタンです。
選択すると設定画面が開きます。

画面レイアウトの説明は以上です。

★ステップ2 予定を登録しよう
それでは、予定の登録方法です。

①まず、日付を選択しましょう。
日付のチェックボックスが並んでいますので、指定したい日付にチェックを入れてください。
画面には1週間分の日付しか並んでいませんが、このチェックボックスの欄を右・左にスクロールすることで、前後の日付を表示することができます。
1回のスクロールで1週間分進んだり戻ったりします。

②開始時間を選択しましょう。
開始時間のチェックボックスは2段になっていて、うえが0分、下が30分の表示です。
たとえば、10時0分の予定なら、上野段にある「10時0分」にチェックを入れます。
10時30分に設定したいばあいは、先ほどの10時0分のすぐ下に「10時30分」というチェックボックスがありますので選択します。
時間と分を分けて入力しなくていいのは、思った以上に楽です。
時間のチェックボックスも、7つずつ表示されていますので、指定したい時間がない場合は、右・左にスクロールしてください。

③終了時間を選択しましょう。
プルダウンリストを開いて、何時間後までの予定なのかを設定します。
これも、細かな時間指定ではなく、1時間・1.5時間・2時間・3時間・4時間・終日というように、ざくっと決められるので便利です。
時刻設定を選べば、細かな指定もできます。

④タイトルを入力しましょう。
予定のタイトルや、必要に応じて場所などのテキスト情報を入力しましょう。

⑤保存しましょう。
画面1番下に、キャンセルと保存という項目が出ていますので、保存を選択しましょう。

これで予定が登録されました。

★ステップ3 カレンダーを選択しよう。
このアプリでは、予定の書き込みを行うカレンダーの選択ができます。
いくつかグーグルアカウントをお持ちの方は、どのカレンダーに書き込むのかを選択しましょう。
設定画面を開いて、予定登録カレンダーという項目で、好きなカレンダーを洗濯してください。
また、表示カレンダーの項目では、スケジュール一覧に表示させるカレンダーを複数登録できます。
いくつかカレンダーを使っている方は、全て登録することで、ばらばらだった予定を一括で表示させることができます。
予定を入力するときに、日付を選択した時点で、その日の全ての予定が一覧で表示されますので、ダブルブッキングしなくてすみます(笑)

以上がアプリの使い方説明です。

やっぱり文字にするとたくさんになりますけど。
いや、使ってみると、ほんと早いですよ。
予定が決まったときに、やっとスマホを取り出す気になれましたからね。

「スマホでスケジュール登録なんて、紙のほうが早いし楽だわ。」

そう思っているあなた。
だまされたと思って使ってみてください!!
ちょっと、世界が変わりますよ!

次回もカレンダーのお話です。