防災情報...区...定年退職年齢... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記
○思い出の富士山...5合目で撮りました(^^)v


昨夜からの雨が深夜には雨脚が強くなり、朝方4時半頃には僕のスマホの「防災速報」アプリが鳴り出して、すっかり目が覚めてしまいました。 アプリの設定を「30mm/h以上」としていたせいもあったので、これはすぐに「50mm/h以上」に設定し直しましたが、実際は30mm/hを少し下回るような雨量で、降り始めから止んだ昼前までの総雨量も110mmを少し超えた程度で済みました。 でも、目が覚めてからも雨の音が気になってしまい、現場や地元の状況も心配で眠れず、朝から寝不足状態で少し大変でした。 ま、雨による現場や地元での被害が無かったので、良し!としなければなりませんね。 ちなみに今朝は雨合羽の上下を着て、長靴をはき、傘をさして、いつものように徒歩で出勤しました。 女房が車で会社まで送ると言ってくれたのですが、徒歩で片道10分程度なので迷うことなく徒歩で出勤しました。 で、いつもより15分程度 早目に家を出て、歩きながら地元の水路や川の水位の状況を確認しました。 こうすることで、水路や水位に問題が無ければ少し安心出来ましたし、会社に着いてからは すぐに現場の責任者に現場の状況を確認して問題も無かったので、夜中の心配も晴れて良かったです。 ただ、これからが台風だったり、ゲリラ豪雨だったりの心配が増す時期ですから、心配が絶えないでしょうし、心の準備もしておかなければなりませんね。



ここの町には44の「区」があるのですが、僕が今住んでいる築80年近い社宅も1つの区になっています。 社宅は以前は3区画あり、100軒以上が住んでいたと思うのですが、今は僕が住んでいる区画の社宅だけが残り、それも以前は31軒住んでいたのに今は6軒のみで、その6軒が1つの区になっています。 おそらく ここの町の区の中で最小の区だと思うのですが、僕は この社宅の区の区長  育成会長...小さな区なので何か行事をするわけでもないのですが、区長会や育成会などの会合があれば町役場の施設などに集合させられています。 で、昨夜も町役場の施設の1つで「研修会」があって参加してきたのですが、パラリンピックの公式種目だという「ボッチャ」という競技を教えられました。 小さな町ですので、少子高齢化の大きな波にも呑み込まれて老齢化が進んでいますから、ルールが簡単で、体の負担が小さい競技を紹介し、広めたいということなのでしょうね。



僕が会社に入った頃は定年退職年齢が56歳だったのですが、その後は段階的に定年退職年齢が引き上げられ、昨年度までは60歳でした。 それが今年度からは高齢者雇用安定法改正によって老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢が65歳に引き上げられると同時に、報酬比例部分の支給開始年齢が段階的に引き上げられることになり、企業には65歳までの雇用が義務付けられました。 仕事嫌いの僕としては、65歳まで働かなければならないのかと思うと、何だか憂鬱な気分になってしまいます。 僕の生年月日だと この比例部分の支給開始年齢が63歳ですが、今また支給年齢を引き上げようなどといった議論も国の機関で為されているようなので、「人生80年」とはいえ、年金制度に絶望し、失望する人も多いかもしれませんね。 また、こういった制度は非常に分かりづらく、もっと理解出来るような国を挙げたPRが必要なのではないでしょうか。



サザンオールスターズが5年振りにグループの活動を再開することがTVなどで報じられ、何だか随分と盛り上がっている人達も多いように思えますが、彼らに全く興味の無い僕にとっては そんな雰囲気が不思議に感じますし、彼らの所属会社の株価が上がったという話にも不自然さを覚えました。 ま、どうでも良いことですが...。 人それぞれ趣味趣向というか、好みが全く違いますから、あまり一つの話題でTV番組などが盛り上がるのも どうかなあと思います。



米国 上院 外交委員会が沖縄県尖閣諸島への中国による挑発行為などを牽制した、「現状変更のために軍事力や強制力を用いることを非難する!」という「アジア太平洋における海洋問題の平和的解決を支持する決議案」を原案通り全会一致で可決し、本会議でも可決される見通しだとか。 これに対して中国共産党は間違いなく反発してくるでしょうが、所詮は「負け犬の遠吠え」...反省などするような国ではありませんが、我が国は今後も中国共産党による恫喝行為に怯むことなく、毅然たる態度で臨み続けて欲しいと強く願っています。



★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の早期奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である島根県竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である沖縄県尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。