日本橋催事めぐり | 楽しい毎日

日本橋催事めぐり



昨日は、日本橋デパートの催事めぐりしてきました~。


日本橋三越では「ALL OF THE WORDS ~思いを伝える FUKURO展~」というのをやっていて

手作り作家さんたちの袋小物の販売をしていました。

裂織り、ビーズ刺繍、ミシン刺繍とそれぞれ個性があって、どれもこれもステキだったり可愛かったり。


・・・私の場合、もしかしたら私にも作れるかも?と思いながら見てしまうのですけど(笑


日本橋なのでお昼は「たいめいけん」。

11時開店と同時に店内へ~。並ばずにすみました。



楽しい毎日


楽しい毎日

名物「ボルシチ」と、ランチメニューの「カニクリームコロッケ」


カニクリームコロッケ、ころんとした形のが2個。

あと、1個欲しかったって感じ(笑

こんど行ったときは、オムライス食べてみようかな~。


ランチの後は、日本橋タカシマヤ。

こちらでは、「東北・関東・信越 伝統的工芸品展 【同時開催】日本の職人技くらべ」が開催。

お友達のお友達が東京手描友禅作家の「小倉悟 」さんが出展しているのです。

以前にもブログに書いたことがあるけど、この方の作品はすっきりしていてモダンでステキなのです。

知らないうちに、友達は一枚作ってもらっていた(笑)

さわやかな色合いのものが多いけど、これからは年配の方を対象としたものも作っていくとか。

いつになるかわからないけど、私も一枚お願いしたいわ。

そのほかにも、江戸小紋や大島、結城のお店などを堪能。

そうそう、いつかは欲しい~と思っている「柏ビーズ 」さんも出展されていました。

見るたびにうっとり(笑)でも、いつも冷やかしでごめんなさい~。

この間お財布を更新しちゃったばかりなんですもの・・・。


催事めぐり、ほんと楽しいわ~。


お友達から京都土産の「キティ」と、陸前高田の被災者さんたちが作成している「椿」のブローチをいただきましたわ♪

ブローチは帯留になりそう!


楽しい毎日



楽しい毎日


先日、届いた「モダン着物☆小物 梅屋 さん」の草履を履きたかったのと、自作帯留を使いたかったのでこのキモノ。


楽しい毎日

更紗柄大好き。 そして、相変わらずの万能帯。 



楽しい毎日

梅屋さんの草履。 そのままだとピンクの台に「おっ!」と思われるようなんですが

履くとこんな感じで。



楽しい毎日


カナリ落ち着くのですよ。

草履の色に合わせてキモノを選んだけど、これだったらどんな感じでも合いそう♪


友達が、ネットショップも草履だけの画像ではなく履いた画像も載せると履いた感じがわかっていいのでは?と言ってたわ。


来週は、怒涛の一週間なんだよね~魅力的な催事がいくつかあるんだけど・・

時間とれるかしらん。