那須温泉・鹿の湯 <栃木県> | pucci's beauty diary

pucci's beauty diary

キレイなもの、美味しいもの、楽しいこと...つれづれ日記☆

那須で1番のお気に入りが鹿の湯。

1泊2日でお泊りの前に、立ち寄り湯をしてきました。


pucci&#39;s beauty diary


新宿からの高速バスの終点、那須湯本バスターミナル。近くには鹿の湯、温泉神社と殺生石などが。すぐ隣に屋根つきの足湯もあるので、バスを待っている間にちょっと入れるのがうれしい。


pucci&#39;s beauty diary


バスターミナル前の階段を降りると、硫黄で真っ白になった川が。鹿の湯はPH2.5の含硫黄カルシウム硫酸塩塩化物泉。草津の温泉のほとんど同じ。


pucci&#39;s beauty diary

入浴料の400円を払って、中に入ります。以前来た時は平日にもかかわらずひっきりなしに人が出入りしていたけれど、今回はぜんぜん人がおりませんでした.....


pucci&#39;s beauty diary


誰もいなかったので、写真をパチリ。温度の違う浴槽が全部で5つ。手前から41度、42度、44度、46度、そして奥の階段を降りていくと42.5度の大きな浴槽が。さすがに44度と46度は熱くて、手だけ入浴。


こんなにいいお湯をひとり占めできるなんで、本当に贅沢。


pucci&#39;s beauty diary


ちなみに女性用の浴場は、脱衣所をはさんで反対側に掛け湯をする場所があります。こういうのも。本当の温泉、って感じで好き。


宿までの無料送迎バスが来るまでの1時間ちょっと、有意義に過ごした贅沢な時間でした。