ロバート・モンローと体外離脱 | 遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

背骨内部を気が通る丹道周天、クンダリニー覚醒を体験したCOSMIC SHAMANが、気功・仙道、神秘行に対する
考察を述べるブログです。

(前回の関連記事は「ヘミシンクの体外離脱とアストラルトリップの違い 」です)


ロバート・モンローと体外離脱


仙道魔術を行っていたわたしは、睡眠中に景門の

魔術空間へのアストラルトリップを体験しました。


これから、この体験を詳しく説明するために、

ヘミシンクによる体外離脱を例にとりたいと

思います。


1960年代のアメリカで、ロバート・モンローという

男性が偶然睡眠中に自分の魂が体外に抜け出す

「体外離脱」を繰り返し体験するようになりました。


当時のアメリカでは「体外離脱」に対する知識は

ほとんど無い状態だったのですが、彼は手探り状態で

この現象についての研究を続けました。


ラジオ局を経営していたモンロー氏は、自分が

体外離脱している時の脳波を解析して、その脳波を

再現する音源(=ヘミシンク)を開発しました。


ヘミシンクは左右のヘッドフォンから異なる波長の音を

出すことにより、聴いている人間の脳波を変化させる

仕組みになっています。


その音は、うねりのような雑音として聴こえ

 バイノーラルビートと呼ばれます。


最終的にモンロー氏は、ヘミシンクにより体外離脱を

行うための施設(モンロー研究所)を設立して、

そこで多くの人間が体外離脱を経験しています。


モンロー氏の体外離脱の特徴は、初期の頃は

体外離脱した後に現実世界(自分の家の周りや

遠く離れた場所など。)を探索していたのですが、

数年繰り返すうちに現実世界とは違う異空間
(アストラル界)への移行へと変化した行った点です。


わたしはこれは重要な特徴だと思います。


要するに体外離脱の目的は「違う次元への移行」だと
いう事なんです。


そして、異空間(アストラル界)への移行を繰り返す内に
モンロー氏は、


①自分が移行しやすい特定の異空間が存在する事


②それぞれの空間に移行する時の脳波が

 決まっている事


に気付きました。


そして、①で移行した異空間に「フォーカス」と名前を
付けました。


〈例〉フォーカス10、フォーカス21など


その上で、それぞれの異空間に移行する時の脳波を
再現するためのCDを作成したわけです。
(これはゲート・ウェイシリーズと呼ばれます)


モンロー氏は既に亡くなっているのですが、
彼が生前に設立したモンロー研究所は現在も活動を
続けていて、そこでトレーナーの資格を取った日本人が
ここ数年で何冊も書籍を出版してセミナーを開いたり
しています。


そのためでしょうか、

前回の記事で紹介したように、わたしが住んでいる
地方都市の紀伊国屋でヘミシンクの特集が組まれるまでに
体外離脱という現象が一般的になってきたわけです。


実は、好奇心の強いわたしは本格的に気功・仙道を始める

前からヘミシンクを数枚聴いてみた事がありました。


その経験から言いますと、ヘミシンクの効果が出る・出ない

には使用する人の体質が関係しています。


気の立場から言いますと、気の感覚が敏感な人ほど
大きな効果が出るようです。


 つづく



にほんブログ村 健康ブログ 気功へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ