「小学生4人が吹きだまった雪に一時埋まる 秋田市」のニュースの真相 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

報道機関は、ニュースを正確に伝えねばなりません。

このニュース、
(引用開始)
 平年より多い積雪に注意が必要です。秋田市で、下校中の小学生が歩道に吹きだまった雪に一時埋まり、警察や消防が出動する騒ぎになりました。

 消防や警察によりますと、27日午後3時ごろ、秋田市仁井田で、下校途中の小学生4人が歩道脇の吹きだまりに埋まったと通りかかった人から警察に通報がありました。小学生は腰のあたりまで埋まったということですが、3人は自力で脱出し、1人は通りかかった人に助け出されました。4人にけがなどはなく、全員元気だということです。近くに住む人の話では、現場はかねてから雪が吹きだまる場所で、今年は特に雪の量が多いということです。
(引用終了)
  1/28「小学生4人が吹きだまった雪に一時埋まる 秋田市(テレビ朝日系(ANN))」
  from Yahoo!ニュース
  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120127-00000062-ann-soci

小学生が腰まで埋まったということですが、
単なる「雪の吹き溜まり」で、遊んだりふざけているのでなければ、
腰まで埋まることはありません!

そこの動画を見れば気がつくと思いますが、道路と歩道の間に、除雪して出来る
高い雪の壁があります。こいつが関係しているのです。


別のニュースを探していたら、ちゃんと伝えているニュースもあった:
  1/28 「FNNニュース: 秋田市の県道脇の歩道で小学生4人に除雪で積み上げられた雪が崩れ落ちる けが人なし」
  (01/28 00:40 秋田テレビ)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216147.html
そう、「県道脇の歩道を小学生4人が歩いていたところ、除雪で積み上げられた雪が突然崩れ落ち、1人は胸まで雪に埋まった」
というのがその真相です!

KNのブログ


「除雪で積み上げられた雪」は、雪の「吹きだまり」ではありません!
しかも、人工的にというか人為的に「その場所に」積み上げられた・押しやられた
雪の山・壁だったはずです。 (←他の場所では、高さがあまり高くないから)
だから、ニュースはできるだけ正確に伝えるようにしましょう!