ベニシアさんが周南にやってくる! | アバウト人生!年金暮らしの練習帖

アバウト人生!年金暮らしの練習帖

白いレトロハウスの住人。

キルトは無心になれるから大好きです。

来年のことをいうと鬼が笑うといいますが
笑っちゃってください(笑


わたし的には
Xmasと正月がいっぺんにきた感じで
うれしさ全開です。



2015年2月14日(土)
テレビ番組「猫のしっぽ カエルの手」でお馴染み、
ハーブ研究家の「ベニシア・スタンリー・スミス」さんが
周南で講演をされます。


ベニシア・スタンリー・スミス
「心の声を聴きましょう」



今まで、TVでお会いするだけだった
ベニシアさんに会えますわ(ワクワク

楽しみです!!!

去年まで周南に住んでいたのになぁ(涙)・・とは心の声



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






久しぶりの更新です・・・

サボっていた・・・いや、痛かった。


*ことの始まり*

秋の作品展で一生懸命キルト作成。
展示も終わり、ハーブの手入れや庭木の剪定と
結構こまめに動いていたつもりでいたところ
2週間くらい前、
朝起きるときに腕が、肩が、いたい。
というか、あがらない


「これって、もしかして、五十肩?」


痛みは両肩(腕)でとにかく何をするにも痛くって
もうなんだか、年齢を感じました(笑

痛みになれたころからストレッチをはじめて
いまは腕立て伏せを10回×3セットしています。

まだ、時々
「グキッ」ときますが
(きたときは、半端なく、痛いですーーーー)

何とかガマンできるところまで回復しましたが
一時は寝返りすら痛くて痛くてつらかったです。

痛覚なんてなくなっちゃえ、と思ったほど痛い、まだ痛いけど。


これも「老化」なんでしょうね。

体からのサインといい意味にとらえ
生活の在り方を根本から考え直すいい機会になりました。


若く見える=若くないってことですなぁ