どくだみ入浴剤 | アバウト人生!年金暮らしの練習帖

アバウト人生!年金暮らしの練習帖

白いレトロハウスの住人。

キルトは無心になれるから大好きです。

ことしの猛暑を救ってくれた立役者。

それは裏庭に、ワサワサはえている

「どくだみ」


湿疹、かぶれなどに効くということで
お風呂に入れてみることにしました。

自分自身、手湿疹で悩んでいたことと
次男の皮膚が過敏で、
汗が刺激になってかぶれることもあって
今年初めて、入浴剤として使うことにしました。



毎朝、花がついたどくだみから
はさみでチョキチョキ。
茎が丈夫なのではさみをつかったほうがいいです。
引っ張ると、地下茎までついてきます~~



水洗いして、ひとつかみほどを
洗濯用ネットにいれお湯にIN! するだけの手軽さ。

生のままの方が抗菌作用があるそうです。

ワタシは乾燥させたどくだみも使いました。




すると、なんということでしょう~




2,3日ほどで、まず痒みがおさまり
掻きむしることがなくなったのですよ。

どす黒く変色してガサガサだった手の甲が
一夏過ぎてみると、すべすべにかわり
皮膚の色がほとんど肌色に戻ってきています。

次男も、かぶれも痒みもなくすべすべ。


今まで、どんな入浴剤も薬も効かなかったのに
裏庭に勝手にはえてるどくだみで良くなるなんて
信じられませんでした。


今は冬場にそなえて刈り取り中ですが
丈も短く、葉も小さくなってきているので
干物用のネットに入れて乾燥させています。
100均のもので充分です。


$アバウト人生!年金暮らしの練習帖

ネットは100均のモノ。
$アバウト人生!年金暮らしの練習帖






「どくだみ」の名称は
「毒矯み」(毒を抑える)から
きているそうです。

どくだみは
開花期の地上部を乾燥させたものは
生薬名、十薬(じゅうやく)といわれ
日本薬局方にも収録されている薬効のある植物です。


ニキビやおできには
生の葉をすりつぶして貼ると、
痕もなく治るようですよ。