恥をかいて、英語は上達する。 | 横浜で開業しているUSCPA・行政書士・清水すなおのつれづれブログ

横浜で開業しているUSCPA・行政書士・清水すなおのつれづれブログ

横浜を拠点に活動している行政書士。米国公認会計士に合格し、アメリカ滞在経験もある、異色な持ち主。起業家対談ラジオ番組も持ち、香港とのタイアップも始めるなど、なんでもあり状態になっちゃいました・・・

横浜で開業している、米国公認会計士に合格した、行政書士の清水すなおです。


昨日、賀詞交歓会に出席しましたが、以前アメリカで働かれていた方と話ができ、アメリカのことで話が弾みました。


こんなことを書くと、「なんかすごいな~」なんて思う方もいるかと思いますが、


アメリカに渡った最初の頃は、七転八倒(しちてんばっとう)みたいな生活でした。


今でも思い出に残るのが、「ポテト事件」です。


お腹がすいて、近くのハンバーガー屋さんに入って、注文をしました。


「May I help you? (いらっしゃいませ。)」


そしてハンバーガーは難なく注文できた(と思う)のですが、


フライポテトの注文をしたのですが、店員さんには全く通じませんでした。


「じゃがいもって、ポテトではなかったっけ???」と思い、


「ポテト、ポテト、ポテト、ポテト」と連呼してしまいました笑。


ようやく5回ほど「ポテト」と言って、店員さんが


オー、ポティ」と、アクセントをつけて言ってくれて、ようやく注文できました。


「そうだ、ポティトだったんだ・・・」と、気付き、ハンバーガーを食べながら、


「アメリカ人の子供でもこのくらいできるのに、俺はそれ以下だ。」


と自分に対して本当に情けなく思いました。



日本語はアクセントがそこまで強くないけど、英語はアクセントも大事!


日本人視点でみれば、たかがアクセントなのですが、


アクセントが伴っていなければ、全く通じない。



おそらく、この記事を読んで、アメリカに行けば、フライドポテトの注文は、スムーズにいくと思います笑。


意外と日本のカタカナ英語が、足を引っ張っているかもしれないです。


こういった事例はたくさんあるので、別の機会に書きます。


「えっ」と思うことが多いと思います、きっと。