今期も終わり〜 @Le Macaron YUKA. | Priceless-life

今期も終わり〜 @Le Macaron YUKA.

いつ訪れても新しい発見があるから楽しい『Le Macaron YUKA.』。今月のレッスンも
新たな発見が会って楽しかったです。今期のレッスンは、今回で終わりっ。と言いつつも翌週も
単発レッスンでお伺いしましたが・・・(笑)
Priceless-life
今期は、今まで通っていた"美食家男性コース"を飛び出してのレッスンだったので、
勝手も違ったし、色々大変だったけど、たくさんの発見があって楽しかったです。


本日もコチラをポチッとお願いします →人気ブログランキング


コースは、フランス料理なので、今回のメニューももちろんフレンチです。
Priceless-life
メニューはコチラ↓ 今回は、ミキサーが大活躍でした♪
L'entree : Bavarois de poivrons doux , coulis de tomates acidule
(赤パプリカのバヴァロワ、トマトの酸味クーリ添え)

Le Plat : Joue de beuf braisee , souce verte
(牛ホホ肉のブレゼ、クレソンとパセリのグリーンソース)

Le dessert : Gratin de golden frangipane , beurre de cidre
(リンゴとフランジパーヌのグラタン、シードル・バターソース)



1品目の前菜は、"Bavarois de poivrons doux , coulis de tomates acidule(赤パプリカのバヴァロワ、トマトの酸味クーリ添え)"。
Priceless-life
赤パプリカとトマトのクーリのコントラストが何とも素敵な1品。これは家でも再現してみたい!!
バヴァロワのふんわりとした食感とトマトの酸味、隠し味(?)のカイエンヌペッパーの辛みが絶妙。
今回の一番の発見は、トマトのクーリ。これは翌週のフェスタでアレンジをして使いました。
っとその前に、これを再現するためには、カクテルグラスを購入しなきゃ。。。


2品目のメインは、"Joue de beuf braisee , souce verte(牛ホホ肉のブレゼ、クレソンとパセリのグリーンソース)"。
Priceless-life
フランス料理で言われるようなボテッとした思いソースではなく、クレソンやパセリの風味が心地良い
爽やかなソースが印象的だった1品。この日は、圧力鍋を使っての調理でしたが、我が家だとルクが
活躍してくれそうです。クレソンとパセリのグリーンソースには、クミンを使っていたのですが、
パクチーを使ったソースにしたら、暑い季節にも楽しめそうですね。


デセールは、"Gratin de golden frangipane , beurre de cidre(リンゴとフランジパーヌのグラタン、シードル・バターソース)"。
Priceless-life
フランジパーヌの甘さとシードルのソースの酸味を楽しむデセールです。
Priceless-life
普段、デセールを作るコトから逃げているボクですが、これなら作れそうなんて色気を出してみたり。
個人的には、甘い物好きですが、フランジパーヌが甘過ぎて、ちょいとキツかったです。。。


さて、来期のレッスンですが、美食家男性コースに戻りたい気持ちもありましたが、
フランス料理のコースを継続しようかなーっと。今期もたくさんの経験ありがとうございました。


人気の料理教室を探すなら ⇒ コチラをポチッとランキング参加中。


ちなみに、この日は、ちょっとしたサプライズを準備していたのですが、そんな時にマカロンさんが、
見せる表情は、やっぱり素敵♪ もし実現出来るなら、先生と生徒の関係ではなく、色んな場面で
コラボしてみたいなっと思う今日この頃。。。