春の食材を楽しむ Part.1 @フェスタ | Priceless-life

春の食材を楽しむ Part.1 @フェスタ

少し前のはなしなのですが、大好きな仲間達と一緒に、春の食材を使った料理のフェスタを開催!!
この時期になると、明るいうちから始めれるので、ちょっと優雅な気分になりますっ。


本日もコチラをポチッとお願いします →人気ブログランキング


アミューズは、"タルト アメリケーヌ"。
Priceless-life
車エビの頭や殻を贅沢に使って作ったアメリケーヌを、市販のタルト生地に入れて、オーブンに投入!!
見た目では、ふつーのタルトに見えると思うけど、香りが既に海老!!。食べるとさらに海老!!
思い付きで作ったモノだったのに、かなり美味しいっ。海老を使うときの定番メニューに仲間入り。


前菜(?)と言うより、アミューズかな。"レバーパテ"&"豚のリエット"。
Priceless-life
レバーパテは、ローズマリーとニンニクを利かせて。リエットは、肉と脂の良さを生かすために、
ちょっと弱めの味つけで。これらをバゲットに付けて食べるとワインがすすみます。
今度は、別のリエットも作ってみようかなー。


続く前菜は、"海老とひよこ豆のサラダ"。
Priceless-life
米なすとひよこ豆、海老を使ったオススメのサラダ。ふっくらと炊き上げたひよこ豆が美味しいんです。
ミントとバジルが、とっても爽やかで本当に美味しいんです。ぷりっとした海老とドレッシングを
しっかり吸い込んだナスの食感が面白い。思わず食べ過ぎちゃう1品です。


さらに前菜が続きます。続いては、"ヒラメのカルパッチョ"。
Priceless-life
築地で購入した新鮮なヒラメ。コイツもちゃんと家で捌きました!! 他の魚に比べて、すごく捌くのが
大変でした。。。パプリカとバジルで彩りを加えましたっ。美味しいカルパッチョの決めては、
素材が新鮮なことと、塩・オリーブオイル・ビネガーにいいモノを使うこと。


3品目の前菜は、"山菜のフリット"。
Priceless-life
友人からリクエストのあった"たらの芽"と築地で見つけた"こごみ"を使って、フリットに。
食べると、口の中に広がる苦味とふわーっと鼻に抜ける香りが、""なんですよねー。
そろそろ食べ納めになりそうな食材なので、味わえるうちに楽しまないとっと。


4品目の前菜もフリットが続きまーす。"ヤリイカのフリット"。
Priceless-life
産卵期を迎える春が旬のヤリイカもフリットに。築地で購入したときはまだ生きてたんですよ~。
薄めの衣にして、千切りにしたバジルとキュッと搾ったレモンで、シンプルに楽しみます。
簡単に噛み切れて柔らかいので、美味しかったです。


パスタやメイン、ドルチェの紹介は、のちほど。。。



手軽で簡単なパーティーメニューを探すなら ⇒ コチラをポチッとランキング参加中。