昨日、関東エリアマネジャーや

スクールディレクターのリーダー達に

SDBGの組織構造の再確認を行いました。


当グループは、10名以下のチームを

単位としてスクールが管理されています。

これを「チーム10制度」と呼んでいます。


10名以下のチームは組織として一番

まとまり、情報・情熱が伝わりやすいからです。


そしてこのチーム10のリーダーが最も

重要な役割を担っており、このリーダーが

自分のチームスタッフの育成を行っていきます。


よって、このチーム10リーダーがスタッフを

育成できるかできないかでスクールの

善し悪しが決まってきます。


また、そのスクールの良し悪しを評価するのに

定量評価を導入しているため明確に評価が出ます。


また、その評価により何が問題であるのかも

瞬時に判断でき、改善策も同時に現場に指示されます。


これらの制度がしっかりとまわしていくことでスクール

の質を保っていくということです。


そういったことを再確認のために説明をしました。


これは当グループにとってスクール管理の非常に

大切な部分ですので、再度確認の程お願いします。