やっと4月になり暖かい日々が続きますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
桜も満開になり大変美しかったですね。ぜひお子様と外にお出かけしましょう!

今回のテーマは「お子様と外にお出かけしましょう」です。

これから夏に向かって季節も良くなって来ます。
もちろん夏休みには林間学校などの行事が学校であるかもしれませんが
家庭でもぜひアウトドアの行事を行ってみませんか?

まずアウトドアと言う言葉の響きはどのように皆さんに響くでしょうか?
都会に住む事が多くなりなかなか昔のように自然が身近ではありませんね。

しかし東京でも1時間ほど車で走ればまだまだ自然が残ってる場所が多数
あります。
お子様とバーベキューだけするのでも構いませんよ、大自然の中で用意をして
火を起こし、火を起こす為の材料を自然の中から探して、うまくセットして
網やその他の物を用意していきます。

家族みんなでワイワイ、がやがやと楽しむ事が出来ると共に様々な事も
勉強する事が出来ます。
バーベキューの火が消えないようにうまく石を積み上げて風から保護するとか
、ご飯を炊くのにどの程度の水を入れるのか?とかいろいろと実用的な事を
習う事が出来ます。

普段あまり接する事が少ないお父さんともこういう機会には一緒に共同作業
が出来ます。
お父さんがこういう時には張り切ってどんどん動いて物事をこなしていけば
子供達にとっては驚きとともに尊敬の念を集める事になります。
普段は活動的でないお父さんやお母さんもどんどん動いて様々な事を自然
の中で子供たちに教えていきましょう。

体をどんどん動かして行く事で脳にも良い影響を与えていきます。
僕たち大人も経験があると思います、普段は散歩してなくてもたまに散歩
するとぐっすり眠る事が出来るじゃないですか。それと同じ原理ですね、
子供達も今まで見た事がない風景の中でいろいろな体験をする事で
脳の活性化にも繋がります。

さあ今週の日曜日からでも結構ですので、まず近くの公園や川に散歩や
遊びにお子様たちを連れて行きませんか?
良い空気を吸う事は老若男女問わず体に良い事です。

少し慣れてくれば少しずつ遠出をするようにして夏休みにはぜひキャンプ
などのアトラクションを盛り込んで下さい。