2013.4.20、21、28クッキング/アジアごはん、苺のタルト他 | premierスエマツナミのブログ

premierスエマツナミのブログ

ブログの説明を入力します。

4/20(土)



主婦のみなさんとクッキング。
ベトナム風生春巻きやフォーのリクエストでアジアごはんを楽しみました。





フォー・ガー。
鶏肉のベトナム麺です。
鶏のや香菜の根っこや青ネギ、しょうがなどでとったスープで作ります。








ベトナム風生春巻き。
昔、もう20年ほど前から通っているベトナム料理店「南十字星」に影響を受けて会社員の頃にお店の方に教えていただいたりして作っていたレシピは、今でもこうして受け継がれていっています。








葱クレープ。
これは台湾風。














野菜がたくさん食べれて、満たされたお腹も軽やかです。







4/21(日)

デザイナーさんやライターさんとクッキング。というか、飲み会ですね。
ワインやビールを持ち寄って集まります。








イワシのスパイスグリル。







早く乾杯したいので写真はまとめて撮ります。
*黒豆とクリームチーズのパテ
*アボカドと新玉ねぎのパテ
*生春巻き
*タコとオリーブのギリシャ風マリネ
*牛肉のコフタ・サルサ添え

おいしいパンとワインと一緒に!








4/28(日)

のOLさん達とクッキング。
いつも料理ばかりなので、たまにはケーキ作りに挑戦。
もちろんタルト生地から作ります。
初心者なので基本のアーモンドタルトを作りました。













焼いて冷ましている間にカスタードクリームを作って仕上げます。






旬のイチゴをたくさんのせましょう。








出来上がり。













ひとり暮らしで食べきれませんというクマちゃんは、カスタードクリームとフレッシュフルーツは使わずに、日持ちのするドライフルーツのアーモンドタルトに。








ケーキを焼いて仕上げる間にごはん。
サラダに豚肉のラグーソースのペンネを食べなからケーキを待つ楽しみな時間。