わかっちゃいるけどやめられない!! | プレシャスマミー

プレシャスマミー

コーチングで育児のお悩みを解決!

おはようございます。
認定プレシャスマミートレーナー
三浦さゆりです!!

FB_IMG_1442933326832.jpg

今日もプチっと応援していただけると、
嬉しいです!!


育児・アドバイザー ブログランキングへ



11月に入り朝晩はぐーーんと
寒くなりましたね。



でも空がきれいで
星が見える日が嬉しいです。



さて。
 皆さんは
 わかっているけどやめられない!!
っていう事はありますか?



以前の私は、
朝自分の都合で
「早く~早く~~」と
息子に言っちゃって。



これって私が
早く起きればいいだけなのに~



わかっちゃいるのに~
と。自己嫌悪になったり。



子供1人でできるのに
手を出しちゃって、
あーぁ。
と思ったりしていました。

(今も、たまにありますよー)



でもねー
『解っているのに』が。
ポイントなんです!!



無意識って。解っていないので
ある意味、
「癖」
身体に染み着いちゃって
いたりするんです。



逆に!!
解っているのに!っていう事は
自分でコントロール可能なんです!!


解っているから気がつけるし。
解っているから治せる。



ねっ(゜∇^d)!!



ただ。
治したい時にはコツがあります!



なんでこの事が
解っているのにやめられないかを
考えること。

なんでいつもこのポイントで
言っちゃうんだっけ?
って考えることなんです。



子供が水をこぼしたりして、、
何度いったらわかるの!~~って



言ったことありませんか?
 (私はあったんですが(泣))



子供もなんでこぼれるか、
どうやったら
こぼれないようにできるのか。



わからないときって、
何度もやっちゃうものです(>_<)



だから

コップは両手でもってね。
よそ見しないで
テーブルに置いたらいいんだよ!

って言ったとたん
できるようになる~~\(^o^)/



あった~~そういうこと!!

って思ったあなたはもう
わかっちゃった~~(*^^*)



自分の事ダメだ~って
思わなくて大丈夫!



解っているのにやっちゃった~
っていうことは、
少しづつ減らせていけそうでしょ!



私にもできた!
あなたにもできるよーー\(^o^)/


 




お帰りの際に、「いいね!」を
押していただけると嬉しいです


育児・アドバイザー ブログランキングへ

**********

★こちらのブログの内容は、
メールでも受け取れます。

無料メールマガジン
子育てを楽しみ、ママもパパも輝く!
【プレシャスマガジン】

ご登録はこちら ⇒ 


★子育てと自分を学ぶ学校
【プレシャス・カレッジ】
2016年1月開校決定!!

詳細はこちら ⇒ 

**********