ハート。 宮古島プロジェクトのオリジナル加工品第1弾 ハート。

 コチラ ミネラル豊富な黒糖と生姜の美味しいジンジャーシロップ

   ごく少量ですが販売開始しました 旗 旗

プレマ宮古島のブログ


宮古島という土地で、厳しい台風時期も共に乗り越え
逞しく育ったサトウキビと生姜が運命の出会いをしました。

ミネラル豊富な大地で農薬や化学肥料を使わず栽培された生姜と
昔ながらの釜炊き伝統技術を引き継いで作られた純黒糖のみを使用。

お互いの魅力を引き出し、引き立てあう
『宮古島産 しょうが黒糖エッセンス』ができあがりました。

 詳しいご案内はこちらです リンク

 是非、ご賞味下さい にっこり 

◎ 結構大型だった台風7号の様子を紹介していきます 台風

 sao☆ 今日はバナナ 

◎ 風の吹きっぷりは上等でした >3<

  動画はこちら youku

 コレ これは昼間のまだまだマシな時の様子で、再接近した夕方以降はもっと強風に煽られました・・・なき

◎ バナナは10本程度倒されました

一番生育の良かった、堆肥以上近くのバナナも倒れました
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
過去のブログはこちら 右
風に煽られにくいように、下葉を落としたのですが、それだけでは間に合わず、大きいものが特に選択的に倒されました。


◎ でも、転けただけ/自分では手をついて起き上がって根を張り直せないだけ
 勿論、まだまだ生きているんです 元気
 これ→ まだ植え直せば復活するだろうと思って、台風後に移植しました にっこり

プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
『 オレ、昔っからここにいたんやけど 』 みたいな感じで、まずは安心 にっこりカエル


◎ 支柱で対策をしていたものは、バッチリすべて守ることが出来ました ♥akn♥
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
良かったねぇ



◎ バナナもキビも野菜もすべて、台風で巻き上げられた海水を上から被っているので、水で洗い流してあげる「除塩」作業が必要です。
 これ→ 台風過ぎた翌朝から、500Lタンクを何度も往復して散水を続けています。
 これ→ 手が回らない木は、葉が黄色く変色して、葉を落とし始めました。 手をかけてあげなくっちゃ。



旗振・赤 バナナの様子を紹介します 旗振・赤

aya 大切な命を花の中に内包
プレマ宮古島のブログ

拡大 拡大
プレマ宮古島のブログ
確かに身重な感じ


aya 受粉/結実の準備完了
プレマ宮古島のブログ
期が熟すと(あまり可愛げのない 汗 )外皮(?)を持ち上げて可愛い花が顔を覗かせます open
ぱっかーん クラッカー


aya 待ってましたとばかりに蜂が受粉してくれます
プレマ宮古島のブログ
自然の営みや なんと美しく調和していることか うっとり
どうぞ蜜を吸って下さい あなたがいて私は結実でき種を残すこともできる
これ→ でも、種からではなく分けつして新たに出てきた芽から成長させるのが一般だなぁ・・・


aya 受粉完了/結実開始
プレマ宮古島のブログ
これから生殖成長ガンガンぶっ飛ばしって感じ がんばる
エネルギー溢れる可愛いさんたち


aya 何段にもたわわに実をつけたバナナさん
プレマ宮古島のブログ
『 皮をむいて → 花を咲かせて → 受粉/結実して → 実を太らせる 』 サイクルを何度も繰り返して、段々に房を作っていきます
これ→ 既に一皮も二皮もむけてグングン成長しています

プレマ宮古島のブログ
自らの重みでぐーんと垂れ下がってきます


 aya 成長期の子供もビックリ ええ!!
プレマ宮古島のブログ
目を見張る速度で、日に日に実を太らせていきます にっこり


aya 畑の概観
プレマ宮古島のブログ
競い合うように/励まし合うように立派なバナナが並んでいます
これからますます楽しみです にっこりカエル


お星様 パパイヤの斜め植え技術を見てみたく、ユートピアファームさんを訪問しました

まる これぞパパイヤの斜め植え
プレマ宮古島のブログ
台風被害に遭いにくいように、収穫作業がやりやすいように、背を低く栽培管理する方法です。
コンクリートブロックの重しを枝からぶら下げられて、痛々しいぐらいの様子ですが、これで台風被害に遭わずに生き延びられるのだったら、いいのかな・・・

まる 斜め植えされたパパイヤの根っこ部分
プレマ宮古島のブログ
やっぱり痛々しい感じだけど、残された根っこだけで実際、逞しく育っているんです

まる 螺旋状に巻いて育てているパパイヤ
プレマ宮古島のブログ
斜め植え技術の応用で、こんなトリッキーな栽培技術もあるんですね

まる 直立で育てたパパイヤ
プレマ宮古島のブログ
普通に直立させて育てると、品種によっては軽く10メートル以上の高さに成長します
実際、放置されたハウスで屋根のビニールを破って成長しているパパイヤの木も見ています

まる パパイヤ種取りのつもりが・・・
プレマ宮古島のブログ
種取りしようと思ってパパイヤを買ってきたのに・・・切ってみると残念な結果が・・・



まる 香りうっとりマンゴーハウスもありました
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
訪問した時は完熟までもうちょいという感じでしたが、姿も美しい

プレマ宮古島のブログ
マンゴーの木も品種によっては軽く10メートル以上の高さに成長するところを、誘引して2m程度の高さに低く抑えます


まる たわわに実をつけたバナナの木もありました
プレマ宮古島のブログ


まる パッションフルーツの棚も見てきました
プレマ宮古島のブログ
地際からの病気発生を抑制するために底抜けの鉢を使って部分的に畝上げさせています


まる ドラゴンフルーツも僅かばかりありました
プレマ宮古島のブログ
高温になる支柱パイプに触れる部分はカバー・保護してあげています


まる 色とりどりに咲き乱れるブーゲンビリアも見てきました
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
よく見る鮮やかな赤色だけじゃなく、淡いピンクや白色のブーゲンビリアもとても美しかったです
凶暴な棘さえなければね・・・


まる 何十種類、色んな色のハイビスカスがありました
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
これもよく見ると、鮮やかな赤色だけじゃなく、様々の色の掛け合わせが美しかったです


これからも色んな現場を見て、いろいろ勉強しながら自分たちも実践していきます にっこり

星。 熱帯果樹・野菜の加工

マンゴーやメロンが収穫期を迎えつつある今の時期、ちょっと前から、農家さんでは摘果作業が進められています まりおたん

● 摘果マンゴー
プレマ宮古島のブログ
香りは既にしっかりマンゴーなんです
赤くなっているものは食べられそうな感じで・・
→ しかし、囓ってみると、生食用にはやっぱりダメです えへへ…


これ→ そこで・・酵素ジュース と ピクルス に加工しました にっこり

● 熱帯果樹の酵素ジュース
プレマ宮古島のブログ
摘果マンゴーの酵素ジュース(左)と
摘果メロンとパパイヤの酵素ジュース(右)


● 発酵が進んできたマンゴーの酵素ジュース
プレマ宮古島のブログ
発酵が進むと、下に酵素ジュースを残して、マンゴーは上に上がってくる んです
↓②
拡大した様子
プレマ宮古島のブログ
泡がコポコポ 立っていて、元気よく発酵が進んでいる様子が良くわかります


● 第一号の試作品
プレマ宮古島のブログ
高貴なマンゴーの香りがしっかり出て いて、なにしろ凄く美味しい!!
コチラ 摘果マンゴーをくださったマンゴー農家さんにお土産としてお持ちしました プレゼント


 丸 若芽のマンゴーは酵素の力が非常に強く、生命力に溢れ、間違いなく体に良い! と思われます
 丸 摘果マンゴーは出荷用の商品にならないために、一般には活用されていません


● トロピカルなピクルス
プレマ宮古島のブログ
摘果マンゴー、摘果メロン、パパイヤ、トウガン、ニガウリ、ニンジン、キュウリ inside

 これ→ 色んなものが入ると味に深みが出てくる ので好きです
 これ→ 硬い/軟らかいの食感の差 と 浸かり易い/難いの浸かり具合の差 を吸収できるように漬け始めの時期を個別に調整 すると、もっと良くなるかな・・ にっこりカエル

お星様 去年から続けてきた試作段階を完了として、商品化に向けて検討開始します ワホー♪

お星様 体イキイキ 美味しい 嬉しい 宮古島産 トロピカルな 酵素ジュース / ピクルス
  楽しみにお待ちいただけると嬉しいです 笑い

キラキラ 裏庭で子どもたちとニンジン収穫 にんじん
 コレ ジュースにしました
 ぺこちゃん 

裏庭は試験栽培用の圃場として、着手する野菜・果樹を一通り栽培しています。

丸 ニンジン収穫の様子
プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ

プレマ宮古島のブログ
小学一年の蓮くんとうちの長男・響平が良く頑張りました

プレマ宮古島のブログ プレマ宮古島のブログ
うちの長女・愛可はトマトを食べて邪魔をしていただけ・・・


丸 ニンジンの葉落とし
プレマ宮古島のブログ
実を新鮮な状態で保存するため、収穫後、直ぐに葉を残します

プレマ宮古島のブログ
『 ニンジンは葉物野菜 』 という先輩農家さんがいました
 コチラ 確かに葉っぱも美味しく食べられますね
  コチラ 若くて軟らかいのは塩味のソテーが好きです。
 しっかりしたものは天ぷらにすると美味しいですし、 オリーブオイルと塩・ナッツを加えてニンジン葉のペーストを作ったりします にっこり


丸 グリーンパワージューサーでジュース作り
プレマ宮古島のブログ
子どもたちは興味津々
ニンジン投入の係、押し込む係、ジュースの見張り番・・・役割分担を決めて流れ作業
これ→ 動画はこちら

プレマ宮古島のブログ
近所の子どもたちも集まって、みんなでいただきまーす


丸 じゃがいも+春のお野菜
プレマ宮古島のブログ
出荷用の栽培圃場でもニンジン収穫期を迎えています
 これ→ ただ今、ニンジン と ミニトマト 出荷中です 旗振・赤
 これ→ 商品のご案内はこちら


お星様 裏庭内で移植したバナナの様子です shoko

え 現在のバナナの様子
プレマ宮古島のブログ
堆肥場に近い位置に鎮座するバナナの生育は極端に良いんです


え 移植初期のバナナの様子
プレマ宮古島のブログ
移植後しばらくは(成長の少ない冬場だったこともあって)3本の大きさはほぼ同サイズだったんです



まる 昨秋、台風被害に遭ってバナナは軒並み倒されました
 → 過去のブログを振り返り・・・

 やじるし 可哀想なので、救出できそうなバナナは移植しました
 やじるし 救出不能なバナナや倒れた木々を積み上げた場所を堆肥場として使うことにしました。

下
 ○ 除草した草 や キビの葉っぱ や 野菜くず をジャンジャン投入し、
 ○ 積極的に土を作るために 米ぬか を投入して 自家製の酵素ジュース を散布したり、
 ○ 腐植を促進するために 畑の土 を投入したり、透明ビニールを被せて蒸らした環境を作ったりしてきています

え 堆肥場の様子
プレマ宮古島のブログ
今ではすっかり肥えてきました

↓③
 丸 ぶん投げたトマトの脇芽から実をつけ・・・
 丸 投入したバナナは5本以上、新しい芽を出して立派に育ってきて・・・
 丸 投入したクワズイモもジャンジャン育ち・・・
勿論、土の色・匂いも良い感じになってきています にっこり

移植・定植後のバナナやドラゴンフルーツ、パパイヤの株下に、元肥のつもりで使っていくつもりです 顔 はーと

裏庭で今年初の島バナナ収穫 はーい

プレマ宮古島のブログ


今思い返しても、去年の台風17号は凄まじかった・・・
 → 過去のブログを振り返り・・・

うちの庭も、預からせて頂いている裏庭も含めて、50本以上のバナナの木が倒されました。
倒れるまで行かなくても相当の被害に遭いました。
 → 過去のブログを振り返り・・・


あの大変な台風を乗り越えて、葉は傷跡を残しながらも、何とか実りをつけました バンザイ バンザイ

粛々と、淡々と、静かに、なんと強いことか・・・


プレマ宮古島のブログ


そんな立派なバナナを・・・うちの子たちは何も知らずに美味しくいただいています sei

長男はしれ~っと静かに・・ 美味しい ウマッm
プレマ宮古島のブログ


長女ははしゃいで・・ うまいっ sei
プレマ宮古島のブログ



お星様 収獲1週間前の状態
プレマ宮古島のブログ
花から遠い方(木に近い成熟した方)から順々に、黄色くなっていきます。


お星様 収穫時の状態
プレマ宮古島のブログ
木で完熟させた方が美味しいと言われますが、毎朝 『いつ穫るか!?』 鳥と僕の探り合い 笑う
結局、収獲時点で鳥に突かれていたのは僅か2本
これ→ ベストタイミングに近かったのではないでしょうか ぬけさく


お星様 収獲4日後の状態
プレマ宮古島のブログ
すっかり完熟近い状態

裏庭圃場で元気に育つバナナ33本を高千穂圃場に移動・移植しました

一昨日、4月9日に新入社員が宮古島に着任

昨日・仕事初日は、早速バナナの移植作業を一緒にやりました

やったー
プレマ宮古島のブログ



大体の順を追って見てみると・・・

苗を掘り起こし お引っ越しですよぉ~
プレマ宮古島のブログ


軽トラに乗って、高千穂圃場に移動です
プレマ宮古島のブログ


ずらーり 24本
プレマ宮古島のブログ


なるべく丁寧に定植
プレマ宮古島のブログ


なかなか綺麗に並びました
プレマ宮古島のブログ


風除けが更に具合の良い角地にも9本移植
プレマ宮古島のブログ