こんにちは
吉祥寺の街も徐々にクリスマスモード
になってきて、
なんだかワクワクしてきましたね
クリスマスリースを手作りするもここ数年、増えてきているかもしれません。
定番リースに飽きた方、
初めて手作りしてみたい方、
生の木(ヒバ)で作ってみたい方
今年はクリスマススワッグ
を作ってみませんか
スワッグとはドイツ語で「壁掛け」のこと
殺菌・抗菌作用のある木を土台に、魔除けや豊作を祈って飾りつけをし、
部屋に飾ったのがはじまりとされています。(諸説あり)
写真ではわかりづらいのですが、コレはピンクベージュVer.です。
用いているクリスマスアイテムはサンプルとなります。
サイズは28cm x 60cmですが、小さめにも作れます。
少しだけワイヤリングを施し、クリスマスアイテムを用いて、
世界でひとつのクリスマススワッグをつくりましょう
大きいお子さんでしたら、目をキラキラさせて
一緒にデザインできちゃうかもしれませんね
生の木は乾燥すると色が変わってきますが、
とっても良い香りがしますよ
それも生だからこその醍醐味です
外の玄関前に飾ってみました(暗くてすみません
)
室内に飾ってみました
教えていただくのは、日本フラワーデザイン協会正会員(1級)で、
現在も花屋で勤務する、1歳児の女の子をもつママが担当します
【詳細はこちら】
・日時 : 2011年11月22日(火)
10:00~12:00頃
・場所 : 吉祥寺本町コミセン (ヨドバシカメラ裏)
・費用 : 3,000円 (杉並区子育て応援券が使えます)
・持ち物 : はさみ(花ハサミなら尚可)、
お持ち帰り用の袋(マチの深いもの)、
お子様のお気に入りのおもちゃ
・定員 : 6名
※材料の準備に伴い、お色の好みを伺います。
3種類からお選びください。
●ゴールド ●シルバー ●ピンクベージュ
※開催日に来られないけれど作りたい!、または、2個以上作りたい方は要相談。
お申し込みフォームの備考欄にその旨、ご記入下さい。
※お申し込みをされますと、直後に自動的に受付完了のメールが入ります。
迷惑メール設定をされている方は、解除されてからお申込いただきますよう、
お願いいたします。
・お申し込みはコチラ → お申込みフォーム
ご不明な点等のお問い合わせはこちらまで
→preciousnet_tokyo@yahoo.co.jp
皆さまからのお申し込みをお待ちしています