カラダをのばすとココロがゆるむ ~ シンガポールで YOGA ヨガをしながら考えた-step support for savasana



【①シャヴァーサナのためのステップ・サポート】


として、先日このブランケットの使い方をご紹介しました。



ご自宅にあるブランケットの質感や大きさ、厚みによって

ベストのたたみ方や、組み合わせ方は違ってきます。


もちろん、個々人の体型や体調によっても。



写真はあくまでも、一例ですので、

自分で横になってみて、一番しっくりくるように、ブランケットを使ってください。



プロップとよばれる道具類に身体を合わせるのではなく、

身体にあわせてプロップを使う、

当たり前のことですが、念のため。



さて、先日はこのブランケットを上半身にあてることで、

シャヴァーサナでの呼吸が深まるということをご紹介しました。



この同じセットアップ、

スプタ・バダーコナサナにも使えます。


これは、合せきのポーズ (足裏を合わせて膝を開いた形) で

そのまま上半身を床の方にたおしたポーズです。


股関節や腿の柔軟性に応じて、

必要ならヒザ下にブロックや、丸めたブランケット、クッションなどを。


また腰がそりすぎるようなら、合わせた足からかかとにも、サポートを。

ブロックやボルスターなどで、足を少し高くすることで、

腰も楽になります。


ヨガ・ベルトを大きな輪にして、

腰と足先に渡すと、

とてもリラックスできます。



このポーズは、骨盤周辺を開き、血液の循環も良くするという効果があり

プラーナーヤマにはもちろん、生理痛など、女性の健康にもよいとされています。



今朝は、短い瞑想のあと、

20分ほど、床に横になって簡単なポーズをし、

サヴァーサナ、そしてスプタ・バダコナーサナで、呼吸を整えてから

プラーナーヤマも約20分。


最後は、ヨーガ・ニドラのCDを聞いて、

今日の練習は終わり。



朝イチ、つまり朝食前に、これだけじっくり呼吸を整えると、

一日がゆったりと始められます。音譜