新しくできた書棚の活用方法・その1&講座に関する追記 | 建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

ライフオーガナイザーで学んだ「もっと楽にもっと生きやすく」をおひとりおひとりに合った手法で、働きながら一生懸命子育てしてるママに贈ります。
同じ働くママの目線で、そして建築士として一人でも多くの方が家族とともに快適な暮らしを実現できるお手伝いをします♪


こんにちは♪


新潟市在住のライフオーガナイザー 渡辺史枝です。




顔の腫れが引いてきたと思ったら、今度は跡が残るんじゃないかと

心配になってきてしまいました。

加齢とともに、なんでも治りに時間がかかるようになってきてるので、

もっと自分にも手をかけてあげないとダメな年齢まっただ中のようです(笑)。



さて、長男の部屋の完成した書棚。  

うっとり眺めていたいのは山々ですが(笑)、ひとまずちょっとモノを入れてみました。

 


まずは上段にしばらく飾っておきたい作品たちの場所にしてみました。  

頑張って作った作品たちをこうやって指定席に飾られると長男も嬉しいと思います。

あちらこちらにバラバラに飾って壊されちゃったりすることもなくなりますよね。


そして新しい作品が増えたら今飾っているこの作品たちをどうするかは

必ず長男と一緒に決めます。


これらは作った本人の所有物なので、自分で決めさせると後からトラブルになることも

ないですよ(^O^)/

(なんで勝手に捨てちゃうのーー!みたいなね)


スペースに余裕があるので、もう1段、作品用にしてもよさそう♪




そして一番片付けたかったマンガ本たち。

並べてみたら意外と少なかった(笑)。



高さは長男の届く高さにしました。

可動棚なので、すっごく便利ですよ!こういう時(‐^▽^‐)



今はまだこれくらいしかないので1列に並べても何も問題ありませんが

これが今後もっと増えてきてしまったとき、奥行があるのでマンガ本なら

2列で並べることも可能ですよね。



こういう風に。

でも、これだと奥の本が取り出しにくい。


これを解消すべく、ちょっといい案を考えてみました!



続きは明日に・・・(⌒∇⌒)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*



※ご要望により、午後からも開催することになりました!

  午前中は無理だけど、午後なら参加できそう!という方、お気軽にお申込みくださいね^^



《講座のご案内》


『子どもが楽しみながらできる!子育て収納スタイルの作り方』

~~小さな子どもでも工夫ひとつで一人でお片付けができちゃいます!~~


10月20日(月) 午前の部 10時30分~12時 

          午後の部  1時30分~ 3時


★詳しくはコチラ!★  


★お申し込みはコチラ!★  











ランキングに参加しています。

みなさんの応援ポチが更新の励みです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



住まい ブログランキングへ