宮崎県で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の被害が出ている問題で、関西のスーパーや農機具メーカーなどが、宮崎県の農家を支援する取り組みを始めた。

 宮崎県大阪事務所にも「募金したい」などと毎日約10件の問い合わせがあるといい、支援の輪はさらに広がりそうだ。

 流通関係者によると、宮崎県は、宮崎牛や地鶏など良質な特産品が多く、食の一大産地として知られる。特に取扱量が多いわけではないが、今回の危機に際し、風評被害を防ぎ、産地を守る必要があると各社が判断したようだ。

 イズミヤは29日、「がんばれ宮崎県応援フェア」を全83店で一斉に始めた。完熟マンゴーや宮崎赤鶏、焼酎など宮崎産の食品を集めた特設売り場を6月6日まで設ける。宮崎産の食品の消費拡大を図り、農家を支援するのが狙いだ。「宮崎には魅力的な食品がたくさんあることを知ってもらいたい」(秘書・広報室)としている。

 大阪府吹田市の千里丘店で宮崎産キュウリを買った近くの主婦(40)は「宮崎の役に立てるなら、また買いたい」と話した。

 焼き肉レストラン運営の大同門(吹田市)は6月1日~30日、大阪市内などの11店で、宮崎県支援の募金をした客に特典をつける。江坂店(吹田市)など3店は、980円(税別)の和牛肉を2500円相当の神戸牛肉に格上げするほか、阪急三番街店(大阪市北区)は、960円(税別)の塩上タンを半額にする。1人1回限りで募金額は問わない。同社は「店員が募金箱を持って説明する。募金箱を置くだけよりも寄付が集まるはず」という。

 農機具メーカーのクボタは27日、1000万円の義援金を宮崎県に寄付することを決めた。ソフトバンクモバイルは24日から、携帯電話で専用のチャリティーダイヤルを設けた。通話料金全額が義援金として寄付される仕組みで、6月30日まで実施する。

 宮崎県大阪事務所は、今月17日から義援金の受け付けを始め、これまでに約20万円が寄せられた。宮崎県出身者らに加え、最近は「畜産農家が苦しんでいる様子を報道で見た」と募金に訪れる人が増えたという。飲食チェーンなどから「募金箱を置きたい」という申し出もある。

 甲斐善哉・同事務所次長は「非常に感謝している。落ち着いた際には、ぜひ宮崎を訪れてほしい」と話す。

介護など新成長分野で「キャリア段位」導入へ検討開始―政府(医療介護CBニュース)
加藤元名人の敗訴確定へ=控訴見送り―野良猫餌やり訴訟(時事通信)
電通マン「好きだった」副業でフィリピンパブ(スポーツ報知)
河内音頭で大阪PR 上海万博参加の菊水丸さんら橋下知事表敬(産経新聞)
主婦が支持する料理研究家のトップは栗原はるみさん(産経新聞)
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年4月、課長級など男性職員3人に対して行った降格処分について、市公平委員会が処分取り消しの判定を下したにもかかわらず、3カ月以内の再審請求期限内に何ら是正されていないとして、職員側の代理人弁護団は25日、是正を求める通知書を竹原市長に郵送した。公平委の指示を故意に無視していることが明らかになれば、地方公務員法違反容疑で鹿児島地検に刑事告発するとしている。
 自治労鹿児島県本部が同日、発表した。
 同本部によると、降格処分を受けた3人は昨年5月に市公平委に不服を申し立てた。これに対し、公平委は今年2月、降格処分には理由がないなどとして処分取り消しを妥当とする判定を下し、竹原市長に是正を指示していたが、市長は期限内に再審請求を行わず、是正指示にも従っていない。
 阿久根市秘書係の話 市長から取材は受けないという指示が出ている。 

【関連ニュース】
パワハラでうつ病発症、自殺=市課長の公務災害認定
学校の石綿、公務災害認定=全国初、死亡教諭に
携帯電話でやけど、欠陥認める=こたつで発熱、製造元に賠償命令
5月28日に進行協議=名張毒ぶどう酒差し戻し審
学校の石綿、公務災害認定へ=死亡教諭に逆転裁決、全国初

民主・辻議員に融資返還請求、供託金巡り提訴(読売新聞)
日米同盟深化に意欲=首相、クリントン長官に表明(時事通信)
テレ朝2審も敗訴 マンション建設報道で(産経新聞)
特産種牛「疎開作戦」…分散管理、全国に拡大(読売新聞)
子ども・子育て白書を閣議決定 異例の通称変更で「少子化」消える(産経新聞)