【内緒】 展示会で投影するパワポの構成案
来たる5月12日~14日、東京ビッグサイトで開催される
『第4回ダイレクトマーケティングEXPO』に、
会社で取り組んでいるパワーポイント制作サービス
「プレゼンテイメント」
で出展いたします。
ダイレクトマーケティングEXPOに出展します!
ただいま鋭意準備中!
……なのですが、なんだかんだと手を取られ、
ブースでプロジェクター投影するPPTに手つかずの状態、、、、
さすがにヤバイと思い、休日出勤&小石川植物園にて構成案を考えてきました。
↓ポメラを使って考えたよ! in 小石川植物園

小石川植物園がとっても気持ちよかったので、
今回は調子に乗って、そのパワポの構成をこっそり大公開!
-----------------------------------
◎プレゼンテイメント式「魅せるプレゼン!」講座
~見た目は中身だ!篇~
◆スタンバイスライド
◆タイトルスライド
◎プレゼンテイメント式「魅せるプレゼン!」講座
~見た目は中身だ!篇~
◆伝わるプレゼン「3つ」のポイント
①わかりやすい
②メリットを感じる
③おもしろい(プレゼン自体が魅力的)
◆なかでも…
「③おもしろい」プレゼンは、好感度を8割増しに!
◆本日は
プレゼンをおもしろくするための「表現テクニック」の一部をご紹介します。
◆題して
魅せるプレゼン!講座、「見た目は中身だ!」篇
◆見た目のための「3つ」のポイント
【見た目のための・その1】
「見やすい」スライドにすべし!
【見た目のための・その2】
「パワポ的」から脱却すべし!
【見た目のための・その3】
「プレゼンター」をツールにすべし!
◆【見た目のための・その1】
「見やすい」スライドにすべし!
→見えないのはダメ・文字は大きく・図式で流れをわかりやすく・配付資料は別につくる(ジャンプ率)・とにかく要素を減らす(絞り込む・キーワード化)
◆【見た目のための・その2】
「パワポ的」から脱却すべし!
→パワポっぽくない見え方
横移動・画面切り替え・高速プレゼン(ぱらぱらプレゼン)・キネティックタイポグラフィ風・Prezi風プレゼン
◆【見た目のための・その3】
「プレゼンター」をツールにすべし!
→プロジェクタープレイ
◆もちろん
最初に申し上げたように、魅力的なプレゼンの要素は3つ、
①わかりやすい
②メリットを感じる
③おもしろい(プレゼン自体が魅力的)
見た目だけではダメです。
◆シー・レップのプレゼンテイメントは
デザイン制作だけでなく、企画からしっかり考えて、プレゼンテーション全体の構築をお手伝い。より効果的なプレゼンテーションを実現します。
◆プレゼンテイメントの種類(用途)
展示会用・会社説明会用・IR説明会用・・営業用(商品案内)・研修用・周年式典・サイネージ
◆毎日がプレゼン!カレンダープレゼント中!
-----------------------------------
これが構成案の生原稿。
本番、まったく変わっちゃうかもしれませんが^^;
てゆーか、こんなの公開しちゃったら、本番までにちゃんとつくらなきゃいけないですね、、、
自分にプレッシャーだ。。。
『第4回ダイレクトマーケティングEXPO』に、
会社で取り組んでいるパワーポイント制作サービス
「プレゼンテイメント」
で出展いたします。
ダイレクトマーケティングEXPOに出展します!
ただいま鋭意準備中!
……なのですが、なんだかんだと手を取られ、
ブースでプロジェクター投影するPPTに手つかずの状態、、、、
さすがにヤバイと思い、休日出勤&小石川植物園にて構成案を考えてきました。
↓ポメラを使って考えたよ! in 小石川植物園

小石川植物園がとっても気持ちよかったので、
今回は調子に乗って、そのパワポの構成をこっそり大公開!
-----------------------------------
◎プレゼンテイメント式「魅せるプレゼン!」講座
~見た目は中身だ!篇~
◆スタンバイスライド
◆タイトルスライド
◎プレゼンテイメント式「魅せるプレゼン!」講座
~見た目は中身だ!篇~
◆伝わるプレゼン「3つ」のポイント
①わかりやすい
②メリットを感じる
③おもしろい(プレゼン自体が魅力的)
◆なかでも…
「③おもしろい」プレゼンは、好感度を8割増しに!
◆本日は
プレゼンをおもしろくするための「表現テクニック」の一部をご紹介します。
◆題して
魅せるプレゼン!講座、「見た目は中身だ!」篇
◆見た目のための「3つ」のポイント
【見た目のための・その1】
「見やすい」スライドにすべし!
【見た目のための・その2】
「パワポ的」から脱却すべし!
【見た目のための・その3】
「プレゼンター」をツールにすべし!
◆【見た目のための・その1】
「見やすい」スライドにすべし!
→見えないのはダメ・文字は大きく・図式で流れをわかりやすく・配付資料は別につくる(ジャンプ率)・とにかく要素を減らす(絞り込む・キーワード化)
◆【見た目のための・その2】
「パワポ的」から脱却すべし!
→パワポっぽくない見え方
横移動・画面切り替え・高速プレゼン(ぱらぱらプレゼン)・キネティックタイポグラフィ風・Prezi風プレゼン
◆【見た目のための・その3】
「プレゼンター」をツールにすべし!
→プロジェクタープレイ
◆もちろん
最初に申し上げたように、魅力的なプレゼンの要素は3つ、
①わかりやすい
②メリットを感じる
③おもしろい(プレゼン自体が魅力的)
見た目だけではダメです。
◆シー・レップのプレゼンテイメントは
デザイン制作だけでなく、企画からしっかり考えて、プレゼンテーション全体の構築をお手伝い。より効果的なプレゼンテーションを実現します。
◆プレゼンテイメントの種類(用途)
展示会用・会社説明会用・IR説明会用・・営業用(商品案内)・研修用・周年式典・サイネージ
◆毎日がプレゼン!カレンダープレゼント中!
-----------------------------------
これが構成案の生原稿。
本番、まったく変わっちゃうかもしれませんが^^;
てゆーか、こんなの公開しちゃったら、本番までにちゃんとつくらなきゃいけないですね、、、
自分にプレッシャーだ。。。