怖いパンク | PowerLinker→Libio開発録

怖いパンク

よくよく考えたら、現在チャリがパンクしております。

昨日パンクロックの話を書いたのは、別に今日への布石でもなんでもなく、
純粋にCymbalsを紹介したかったからなのだけれど、
そういえばパンクしてるよ、私の自転車(ブリヂストン)。


3日前、四谷四丁目の交差点を東側に渡った直後に突然パンク。
目の前にバイク屋さんがあるんで頼んでおこうと思ったが、
「これ終わってから30分ぐらいだね」とか作業しながら言ってましたんで、
そんときは待つのがメンドくて放置しました。



が、今思えば放置するんじゃなかった…。
怖いパンクの序章が始まった。



パンクしてからは徒歩での移動になってしまうんですが、
いつも自転車に乗っているこちらとしては、
一向に変わらない景色を見るのがつらくなってきます(アホ)。


しょうがないんで、30mぐらい小走りしては20m歩き、
みたいな効率の悪い移動を繰り返してました。



そして昨日、ついに悲劇が起こる。



      「あれっ?ケータイがない!」


走ってる間に落としたんだな。
しかも音楽聴いてたんで落としたことに気づかないとは、ほんとダメ人間だ。

通った道を往復したり交番行ったりしましたが、
結局昨日一晩泣き寝入り。


今朝ようやく見つかりました。
これも四谷四丁目でした。
恐るべし四谷。これが四谷怪談というやつだったか。


高血圧を放置してたら脳血管障害のリスクがあがるように、
パンクみたいな状態を放置すると、こうなってしまうんです(稀だと思うが)。


ということで、

早期発見早期治療!まさに厚生労働省の推進する二次予防であります。
皆さんもパンクは早々に直したほうがいいよ。