オーディエンスのLiveに対する練度の向上と、高まっていく会場の一体感・・・それを見るのが楽しい | 音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界

オーディエンスのLiveに対する練度の向上と、高まっていく会場の一体感・・・それを見るのが楽しい

こんばんは。"パワーわんこ@掛川ver."です(笑)。





と、いうことは当然・・・・ "Perfume 3rd Tour 「JPN」"の静岡公演に来ています(笑)





実は花粉症か風邪の影響からか、体調が芳しくないためギリギリまで参戦を見合わせようかとも考えたが・・・・ 今日になって身体が条件反射的に会場に向かっていた(苦笑)。






それで先ほど、やっと駐車場を離脱できて、今は掛川界隈で遅い夕飯を食べている。






とりあえず、取り急ぎ感想でも。






ただしネタバレを気にされる方はここから先へはご遠慮いただきたい。














まず、今日の"静岡エコパアリーナ" では陸上競技の試合などがあるらしく、駐車場の確保に不安があったため、自宅を早朝に出発する。




会場にはAM9:00前後には到着。会場の駐車場を走っていると・・・・ 見たことがある人影が・・・・・ 神出鬼没で界隈で名を馳せる おとわ しゅなさんだった(笑)




音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
 *午前中の"静岡エコパアリーナ" の様子





おとわさんの隣りにクルマを駐車し、しばし歓談。しかし早朝出発と体調不良があるため、開演ギリギリまでクルマの中で過ごし、体力を温存することにした。






午後になって天候が回復し、晴れてきた。そして、PM15:00前後に会場の様子を少し偵察することにした。




$音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
 






音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
 *午前中の物販の様子

音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
 *おなじみの機材搬送用のコンボイトラック群








今日の会場設営は "東海クリエート" が担当てしている模様。


音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界











そして電源車も発見。PerfumeのLiveではおなじみの "MITSUHO(三穂電機)" の電源車が担当。二台投入されている。



音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界
 *MITSUHO(三穂電機)の「特殊防音電源車」









それで、さんざん偵察を楽しんで気が済んだので、自分のクルマに戻ろうと道を歩いていると・・・・・ 関係者専用の駐車場が見え、遠目でこれが微かに見えて・・・ 








音楽三昧 ・・・ Perfumeとcapsuleの世界







!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)






先代の日産「エルグランド」ということは・・・・・・・・・






『Perfume号』?!?!?!?!?!?!(笑)






色、オプションの雰囲気からすると可能性が高い気もするが・・・・ 



ただし、あ~ちゃんとかしゆか、MIKIKO氏、マネージャー(1名)は、新幹線で本日静岡入りらしいので、可能性は低いかもしれないが、こちらでのメンバーやスタッフの移動用に東京から乗り入れた可能性もある。






もし本物だとすると、生で『Perfume号』を見るのは3回目になるのか・・・・ やはり、これにメンバーが乗車すると考えると何回見ても感慨深い(笑)。







そしてクルマに戻って、身体を養生する(苦笑)。しばらくして、おとわさんがクルマに戻ってくる。界隈の方々が、丸いモニュメントの前に集結しているらしい。

界隈の方々に挨拶をするためにPM5:20前後にそちらに向かうが、らしき人影は確認できず、そのまま会場に入場することにした。






会場内部はそれほど広く感じず、スタンド最後方でも結構近くに感じる。


今日の座席はスタンドのW2のかしゆかサイドの中盤から後方付近といったところ。センターステージから伸びた、サブステージが正面に見える位置。近いわけでもなかったが、不満を抱くほどの距離感も感じず、むしろステージの演出が見やすく、オレ自身の満足度はかなり高かった。





「JPN」名古屋公演・二日目と似たような位置関係だったため "舞台監督用" のブースも目視できた。今日の公演は、基本的に内山舞台監督は観客席に対して背を向けた状態でブースに位置していた。






この公演の詳しい感想とレポは、後日エントリーに書きたいと思うが、ファンやオーディエンスのLiveに対する練度が日増しに高まっており、それに伴って会場の一体感も日増しに高まっているように感じた。





体調は芳しくなかったが、この一体感を体験できて・・・・ 来て本当によかった・・・・・。






これ、追加公演時の会場の盛り上がりと一体感は凄いことになるんだろうなぁー・・・・・。今から楽しみになってきた!!!!!





公演終了後、会場内と使用機材の観察のために退場をギリギリまで粘って、その後、界隈の方々が集っていると思われる "丸いモニュメント"の前に行くが、やはりそれらしき人影はなかったので、クルマに戻った。しばらく駐車場から出れなさそうだったので、車内でマッタリしていると、おとわさんが戻ってきた。




「どこにみんないたの??」と問うと・・・・ "丸いモニュメント"はもう一つあるようで、オレは違うところに行っていたらしい・・・・ (苦笑)。花粉症か風邪なのかわからないが・・・ 判断能力が低下しているのか??





界隈の皆様・・・・ ご挨拶もできずにスイマセンでした・・・・・・(苦笑)。











<○追記>


ちなみに今日のMCにて "あ~ちゃんが静岡入りする際に寝過ごして、掛川駅に降りそびれた" という話があった。



あ~ちゃんはしきりに「小田原まで乗り過ごした・・・」と繰りかえし発言していたが、会場のファンやオーディエンスは「????」 という状態だったと思う。(苦笑)




その際に"舞台監督用ブース" を見ると、内山監督は笑っている様子のようだったが、監督の目前にある "メンバーのイヤモニと接続しているマイクロフォンのShure製の「SM58」" にしきりに話しかけていた。しかしなかなかあ~ちゃんは気が付かない様子だった。




そして、それにようやくそれに気が付いたようで・・・・




-------------------------------------------------------------------------------------------------


あ~ちゃん  : 今、イヤモニに入ったんですけど・・・ "浜松"でした・・・・」


-------------------------------------------------------------------------------------------------




と訂正した(苦笑)。これが"あのMC" の経緯だ(笑)


こういうのを見るのもLiveの醍醐味だとオレは考えているのだが・・・ それはオレだけか?!?!(笑)








Spring of Life (初回限定盤)(DVD付)/Perfume

¥1,500
Amazon.co.jp

Spring of Life/Perfume

¥1,000
Amazon.co.jp

JPN(初回限定盤)(DVD付)/Perfume

¥3,300
Amazon.co.jp

JPN(通常盤)/Perfume

¥2,800
Amazon.co.jp