リオのさっくりとサンパウロのパリパリ パステウのお味 | ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}

ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}

ビジネスマンの夫の海外赴任でやってきた南米ブラジル。リオデジャネイロ駐在を経て、現在はサンパウロで暮らしています。地球の反対側から、海外駐在の毎日をちょこっと発信。

ブラジルフードの中で、「日本でも広まったらいいなぁ…」 と思うものの筆頭が、こちら。

 

↓ パステウ(pastel)ビックリマーク


ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}

小麦粉の生地で具を包み揚げた、ブラジルの超定番おやつです。ニコニコ



ミートパイの中身のようなお肉が入ったものや、


バカリャウ(塩鱈)の煮込みの入ったものや


パウミット(椰子の芽)の入ったソース味のものや


・・・他にもピザ味やチーズだけのタイプなど、多種多様なお味のバリエーションがあります。




ブラジルの人々は、朝食に、または食事の合間のおやつとして、
パステウを含めsalgado(サウガード=塩味)と呼ばれる軽食をよく食します。食パン


(結構なボリュームで、腹もちもカロリーもしっかりですが… ( ´艸`) )



手作りしているお店(たいていパン屋さんや軽食屋さん)が街のあちこちにたくさんあるのも嬉しいところ。
*一部冷凍なども使われているのかも?


それにパステウ専門店もあって、そこでまさに揚げたてをいただくのも大変オツです。ラブラブ!





ちなみに、サンパウロのパステウと言えば、上の画像のような薄い長方形のかたちが一般的ですが、


リオではぷっくりした半月型が一般的でした。↓



ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}



生地もリオの方がさっくりしっとりしていてサンパウロのほうがパリパリと薄い感じ

(画像ではちょっと分かりにくいですけれど…)


実はリオからサンパウロに引っ越してきた当初、リオのさっくりしっとりがたまらなく恋しかったものですが・・・


今ではサンパウロのパリパリも、欠かせないお味になっております♪ラブラブ





↓サンパウロの朝市には、こんなパステウ屋台が必ず出店されます。日系の方が多い気がいたします。

 *こちらは画像が古いのですが、お値段は最近は3レアル(約150円)くらいのようです。

ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}





↓ランキングに参加しています。

 どちらかご興味のある方に、
 ぜひ1クリックをお願いたします!


にほんブログ村 海外生活ブロ

グ ブラジル情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生

活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

ペタしてね