要するに、姿勢良くしましょう | ベテラン障害者(脳性まひ)のお気楽ブログ

ベテラン障害者(脳性まひ)のお気楽ブログ

~体験談、考え、面白いことをざっくばらんに・・・普通学級、サラリーマン、フリーランスを経験してきた障害者(脳性麻痺)の、これまでやってきた話~

寝込んだせいで散髪に行きそびれた、ベテラン脳性まひのシュウです。行きた~~い!

昨日から続いて。胃腸はめでたく完全復活しました。後は腰痛をかばいながらの生活。変にかばって他の箇所も痛めてしまった、とはよくある話です。

今回の痛みのパターンがわかりました。

・立っていて前かがみになると><
・立っていて左足に重心がかかりすぎると><

要するに、背筋を伸ばして左右バランス良く歩いたら◎なわけです。

これって、ウォーキングで目指していることとピッタリ一致やんか!

普段はいかに姿勢が良くないか。腰痛がこのことを身をもって、痛さをもって、図らずも教えてくれたわけです。(ちょっと強引な考え方だという気もしないではないが、ま、そうしときましょ)


前にも書いたような気がするけど、人間、頼れるものがあると頼ってしまうサガでして。壁があると手をついてしまう、手すりがあると握ってしまう、北川景子のCMが聞こえると見てしまう。

何もなくても十分に歩けるのに、そこに壁があると、つい、ホントについ、手をやってしまうのです。壁との距離がまだ縮まってないのに手を出したりして(私だけかな?)。それが左に重心かかりすぎ状態→痛みへと繋がる。

このような悪い癖を直すきっかけにもしたいものです。


痛み痛みと書きましたが、徐々に良くなってきていますよ!